トップページ > 球界改革議論 > 2011年01月11日 > fwdt96iH

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/266 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000066



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無礼なことを言うな。たかが名無しが
プロ野球の視聴率を語る3397

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る3397
501 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/11(火) 23:02:24 ID:fwdt96iH
>>495
上下関係厳しい組織って陰湿なイジメが起きやすいよな。
つい最近、自衛隊の人と飲んだんだが、自衛隊内のイジメも深刻らしい。

プロ野球の視聴率を語る3397
505 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/11(火) 23:06:27 ID:fwdt96iH
>>500
まさに自衛隊がそういう話してた。
上に理不尽な意地悪されて、下にもしちゃうみたいな。
あと、理不尽な意地悪にどれだけ耐えれるかって上官が試してるケースも
多いとか。
散々嫌がらせしても、めげない奴は戦闘能力が高いんだとか偉そうに語る上官
も結構いたらしい。

プロ野球の視聴率を語る3397
527 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/11(火) 23:18:38 ID:fwdt96iH
>>518
就職に関しては未だにラグビーが強いと感じるけどね。
あと、関西ではアメフト。
財閥系金融機関や商社やマスコミなんかは特に。
トヨタの文系採用も未だにラグビーとかアメフト多くて驚いた。

プロ野球の視聴率を語る3397
538 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/11(火) 23:26:23 ID:fwdt96iH
>>534
野球のスポンサーが減ってるのって人気低下だけが原因じゃなく
会社の主力の世代が変わってきてるのもあると思うよ。
30代40代も社内で意見を言える立場にはなってるし。
とは言え、まだ意思決定してる世代はどこも焼き豚。
くたばるまではあと10年から15年かかる

プロ野球の視聴率を語る3397
545 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/11(火) 23:30:26 ID:fwdt96iH
>>534
>>536
採用担当人事もラグビー部OBが多いしね。
某財閥系商社なんて採用担当人事の半分がラグビー部。
身内ネタばかりで盛り上がってしょうもなかった。
そこは一応サッカー部も採用してたけどね。

プロ野球の視聴率を語る3397
554 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/11(火) 23:37:36 ID:fwdt96iH
>>544
>>549
そうw
投球についての言及は全くないw
多分、野球ファンもハンカチの得意な球種すら知らないはず。
そういう意味では去年の菊池雄星より酷い。
菊池は一応154キロのストレートが投げられるはずだった。
怪我なかったら、凄い投手だったかもしれんし。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。