トップページ > 球界改革議論 > 2011年01月07日 > HDtTv2EG

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000031312845111000030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無礼なことを言うな。たかが名無しが
プロ野球の視聴率を語る3392
プロ野球の視聴率を語る3393

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る3392
896 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/07(金) 09:03:34 ID:HDtTv2EG
野球って、何だかんだ必要な技術が多いから、
子どもの頃からやってないと無理だわねー
プロ野球の視聴率を語る3392
898 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/07(金) 09:05:38 ID:HDtTv2EG
>>895
10の桁を埋めて表示をそろえるためのものじゃないかな。
半角の空白とかだと表示がずれたりするし。
プロ野球の視聴率を語る3392
900 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/07(金) 09:09:28 ID:HDtTv2EG
ぐるナイって何でこんな数字とれるんだ・・・メシ食ってるだけなのに・・・
プロ野球の視聴率を語る3392
911 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/07(金) 10:51:06 ID:HDtTv2EG
そういや日テレは、ズームインを終わらせるとか大改編があるようだが、
この改変に、巨人戦中継が食い込めるとはとても思えない。
巨人戦中継が一番激減するのは日テレかもなー。つーか他はほとんど減らす余地無いし。
プロ野球の視聴率を語る3392
916 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/07(金) 11:01:23 ID:HDtTv2EG
>>913
日はすでに大体がデーだし、土曜は翌日も休みだからあんまりデーゲームにする意義無いような気もするが・・・。
テレビ中継のために、土曜をデーゲームにしていくかなあ。

プロ野球の視聴率を語る3392
924 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/07(金) 11:15:15 ID:HDtTv2EG
しかし、土日のお昼すぎにテレビで巨人戦見てる子ども・・・どんだけオッサンくさいんだよと言いたくなるw
遊ぶか塾か何か他のことやってんだろ大抵は・・・。

プロ野球の視聴率を語る3392
949 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/07(金) 11:49:19 ID:HDtTv2EG
>>942
ありゃ、すでに土曜日も結構デーゲーム化してるのね。
印象薄くて気づかなかったわ。
視聴率は・・・まあ、そんなもんか。

プロ野球の視聴率を語る3392
972 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/07(金) 12:11:58 ID:HDtTv2EG
最近はネットストーカーストーカーもいるのか。
プロ野球の視聴率を語る3393
110 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/07(金) 13:41:07 ID:HDtTv2EG
プロ野球に、いつの頃からか金儲け以外の、
別の精神主義が台頭してきたような気がする。地域密着とか、市民球団とか。

終戦が近いのかもしんない。

プロ野球の視聴率を語る3393
121 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/07(金) 13:49:45 ID:HDtTv2EG
やっぱ近鉄がオリックスに吸収された時点から、衰退は始まってるのかもなあ。
巨人戦の中継数・視聴率の減少もその辺りからじゃね。
結果的に、今はソフトランディングの最中なのかもしんない。
プロ野球の視聴率を語る3393
164 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/07(金) 14:15:46 ID:HDtTv2EG
日ごろ、テレビでプロ野球巨人戦やり続けてたから、
地方の人も「生で巨人、巨人戦が見たい」というモチベーションが生じるんじゃないかねえ。
今の地方興行はうまくいってるのかな。
プロ野球の視聴率を語る3393
175 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/07(金) 14:22:17 ID:HDtTv2EG
つーかクシリの意図は、「人気低下を食い止めたい」って一点だけだからなあ。
人気が十分にあった頃は、こんなこともやる必要も無かった。
そして、人気低下を食い止めることは出来ても、人気上昇をすることは出来ない。
限られたパイの食い方を工夫してるだけだから。
プロ野球の視聴率を語る3393
180 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/07(金) 14:24:20 ID:HDtTv2EG
>>174
じゃあなぜこのスレを開けたw
つーかなぜこの板に来たってレベルかも。
野球に興味が無い人間は、普通こんな板来ないだろう・・・
プロ野球の視聴率を語る3393
189 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/07(金) 14:27:50 ID:HDtTv2EG
>>185
そうなのかなあ・・・ここのサッカー話って、妙にマニアックなのが多くて、ついていきにくい。
スレ違いだからあんまり良いことでもないし。
プロ野球の視聴率を語る3393
195 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/07(金) 14:29:15 ID:HDtTv2EG
巨人が優勝し続けても、地上波中継は減り続けた。
この事実が、全てという感じがする。
プロ野球の視聴率を語る3393
212 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/07(金) 14:37:28 ID:HDtTv2EG
>>204
>>5のテンプレもきっちり読もうなー。

少なくともテレビ局は巨人・巨人戦を見捨てた、切り捨てたと俺は捉えてる。
見捨てられる、切り捨てられるには、相応の理由がある訳で。

プロ野球の視聴率を語る3393
255 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/07(金) 14:50:14 ID:HDtTv2EG
>>227
>>また他球団は巨人の放映権に頼った経営をしてるのは周知のとおり。
  その他球団への影響力、マスコミとの関係が野球界に及ぼす影響を考えると注視せざるを得ない。
  そうでないと思うのは自由だが、実際に球団オーナー・首脳がそう考えて動いてる事を理解されたし。

「人気」というバロメーターは、語るにはちょっと曖昧すぎるような気がする。
「中継数・視聴率は落ちてるけど、プロ野球人気に死角なし!」と主張するのも自由だが。



プロ野球の視聴率を語る3393
278 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/07(金) 14:55:54 ID:HDtTv2EG
数年前からそうだろうが、多分今でも、巨人で一番知名度あるのは原監督だと思う。
プロ野球の視聴率を語る3393
303 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/07(金) 15:02:33 ID:HDtTv2EG
>>294
中継が無くなっても、巨人自体はやはり全国区を気取ってるんじゃないかねえ。
地域巡業を増やしだしたのが、その証拠だと思うんだが。
プロ野球の視聴率を語る3393
339 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/07(金) 15:22:19 ID:HDtTv2EG
>>314
海外絡みのものは時差もあるんじゃね。
プロ野球の視聴率を語る3393
375 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/07(金) 15:35:04 ID:HDtTv2EG
【野球】日本野球機構・加藤良三コミッショナー「球団の赤字体質や年金問題の解消を図りながら、前進したい」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110105-00000091-jij-spo

日本野球機構は5日、仕事始めとなり、加藤良三コミッショナーが

「野球は日本で最も人気のあるスポーツ。さらに発展するためには、
われわれの範囲を超えて、企画力、構想力を存分に発揮してもらうことが大事」と職員にあいさつした。

反発力を抑えた統一球を導入し、新たな一歩を踏み出すシーズンとなる。

加藤コミッショナーは「大リーグなどのいいところを取り入れることは辞さない。
球団の赤字体質や年金問題の解消を図りながら、前進したい」と、意気込みを語った
プロ野球の視聴率を語る3393
391 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/07(金) 15:39:51 ID:HDtTv2EG
今ってまだ、J2降格1年目は、分配金変わらないとかってあるっけ?
プロ野球の視聴率を語る3393
465 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/07(金) 16:31:42 ID:HDtTv2EG
しかし、長嶋の死は大きく扱われても、巨人戦とは直接関係無くね?
中継が一時的に増えたりするのかな。
プロ野球の視聴率を語る3393
478 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/07(金) 16:41:09 ID:HDtTv2EG
>>471
じゃあ、ベイスターズが身売り・本拠地移転ってなったら反対運動でも起こる?
去年を見る限りでは、冷淡だったような。
強けりゃ盛り上がるのは結構だが、それ以前に球団の存続自体が大丈夫かと。
プロ野球の視聴率を語る3393
482 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/07(金) 16:43:29 ID:HDtTv2EG
今の子どもにとって、ニュースのスポーツコーナーってどういう風に映るんだろうなあ。
これは実際に子どもに話聞いてみたいところだ。
プロ野球の視聴率を語る3393
488 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/07(金) 16:46:27 ID:HDtTv2EG
>>484
別に大都市にプロ野球が付随することは悪くない、つーかそれがむしろ本来のプロ野球だと思う。
しかし、大都市横浜ですら経営がうまくいかないってどんだけだと。
結局、親会社の負担次第だということかと。
プロ野球の視聴率を語る3393
497 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/07(金) 16:52:05 ID:HDtTv2EG
>>492
新庄でぐぐってオフィシャルブログを見つけたが、2010年2月16日が最新の更新だった。
プロ野球の視聴率を語る3393
531 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/07(金) 17:28:03 ID:HDtTv2EG
横浜とTBSの衰退は、比例してるような気がしないでもない。
横浜の衰退は巨人戦の視聴率・中継の減少によるものだろうから。
プロ野球の視聴率を語る3393
580 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/07(金) 18:50:33 ID:HDtTv2EG
>>578
これはマジ?
面白い視聴率対決が見られそうだなあ
プロ野球の視聴率を語る3393
601 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage]:2011/01/07(金) 19:12:48 ID:HDtTv2EG
>>595
選手の年金が崩壊したんですが・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。