トップページ > ノートPC > 2023年03月30日 > RgPZoeKW

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/348 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001001000000100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
Chromebook Part87

書き込みレス一覧

Chromebook Part87
885 :[Fn]+[名無しさん][]:2023/03/30(木) 06:48:23.82 ID:RgPZoeKW
Chromebookのライセンスモデル的な問題で、例えば小さめで軽量(丈夫に作ると高価になる)ハイスペック(高価になる)な製品は望みにくいという構造があるよね。
それでも、例えば、macOSメインのユーザだと10万円未満、1kg前後とかでフルブラウザが動く選択肢はないから、Chromebookはサブ機として合理的な選択肢になるところはあるんだけど。
Chromebook Part87
887 :[Fn]+[名無しさん][]:2023/03/30(木) 09:09:18.01 ID:RgPZoeKW
>>886
おっしゃるとおりなんだけど、いちいちChromebookを否定しにくる連中が目障りな一方、論駁しづらい部分もあるなと。
Chromebook Part87
907 :[Fn]+[名無しさん][]:2023/03/30(木) 16:08:30.58 ID:RgPZoeKW
>>893
自分もその考えで使っていて、クルマに常備する端末として、最初はChromebookを使っていたんだけど、Linux使うにはメモリ8GBないとしんどくて、Chromebookだと選択肢があまりにも少ないので、結局、ミニデスクトップPC(Quieter 3Cというやつ)にUbuntuを入れて運用している。
特に何もせずにiPhoneのUSBテザリングが使えるなど、望外の便利さではあるものの、Androidアプリが併用できるChromebookのよさは捨てがたい。
もう少し選択肢があるといいんだけどねえ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。