トップページ > ノートPC > 2023年03月30日 > D6oBZw6r

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/348 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000033000001102041015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
Microsoft Surface Go Part 28
Lenovo ThinkPad X1 Carbon/Yoga Part40
【VAIO株式会社】VAIO S/SX 総合 Part 24
【デル】DELLノート総合 75台目
 【富士通】FMV-LIFEBOOK 総合スレ【個人向け】 6

書き込みレス一覧

Microsoft Surface Go Part 28
173 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2023/03/30(木) 09:57:28.76 ID:D6oBZw6r
>>172
ぐぐればでてくるが、ドライバを強制的に無効にすればできる
↓はSurface Pro7だから他のモデルであてはまるかわからんけど
https://i.imgur.com/yoTrNsQ.png
Microsoft Surface Go Part 28
174 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2023/03/30(木) 09:58:23.33 ID:D6oBZw6r
Surface Goの用途なら8GBもあれば十分だろう
Lenovo ThinkPad X1 Carbon/Yoga Part40
559 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2023/03/30(木) 09:59:18.75 ID:D6oBZw6r
自決はネットスラングだろ
すくつ、ふいんきみたいなもんだと思っているが
【VAIO株式会社】VAIO S/SX 総合 Part 24
267 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2023/03/30(木) 10:02:07.88 ID:D6oBZw6r
>>262
>>263も言ってるが悪くないだろ
価格を抑える目的もあるんだろうが、Rapoter Lakeが熱すぎるっていうのもあると思うが

>>263
それな
S13という中途半端なモデルを出しておいて、ここに来てFシリーズの投入
DELLやらHPやらLenovoやらのようにグローバルでそれなりにシェアがあるならわかるけど
ほぼ日本国内での需要しかないのにこんなことやって平気なんかね
SONY時代の悪い癖が出てきているようにしか思えんが
Microsoft Surface Go Part 28
175 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2023/03/30(木) 10:03:28.53 ID:D6oBZw6r
>>173だが
Goには「surface coler profile」がないのか
見当違いのレスですまん
【デル】DELLノート総合 75台目
515 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2023/03/30(木) 10:19:29.96 ID:D6oBZw6r
>>504
>>506も言ってるけど
DELL純正のアプリからもUEFI(BIOSか?)からも設定できるよ
【VAIO株式会社】VAIO S/SX 総合 Part 24
272 :[Fn]+[名無しさん][]:2023/03/30(木) 16:26:45.86 ID:D6oBZw6r
>>269
ソニー時代のVAIO「せやせや」
【VAIO株式会社】VAIO S/SX 総合 Part 24
274 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2023/03/30(木) 17:05:42.04 ID:D6oBZw6r
出先ではVAIO Pのようなウルトラモバイル
自宅では17インチの、みたいなね

SX/Sを使ってる人には不評かもしれんけど
タッチパッドからボタンがなくなったことは評価する > F
16:10になったし、秋頃に発表されるであろうSX/Sもこれを踏襲するんかな
Lenovo ThinkPad X1 Carbon/Yoga Part40
563 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2023/03/30(木) 19:50:22.62 ID:D6oBZw6r
>>562
介錯しました
 【富士通】FMV-LIFEBOOK 総合スレ【個人向け】 6
536 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2023/03/30(木) 19:51:47.14 ID:D6oBZw6r
>>535
Gen6比って書こうか
Gen9, Gen10と比べたらドングリの背比べやろ
【VAIO株式会社】VAIO S/SX 総合 Part 24
281 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2023/03/30(木) 21:44:03.31 ID:D6oBZw6r
>>278
F14のSSDはPCIe Gen3。SX14はPCIe Gen4
F14は1920×1080ドットで157ppi。SX14は4Kも選べる(F14はF16と違って16:9)
F14はWi-Fi 6。SX14はWi-Fi 6Eに対応

他にも探せば違いはあるんだろうけど、大きなところではこれかなあ
↓のようにFの名前を冠するならppiは200を越えて欲しいところではあるんだが
https://www.sony.jp/vaio/products/F11/

最近のVAIOってSONY時代のシリーズを踏襲し始めているような気がするけど
当時を知るユーザーからはコレジャナイって顰蹙を買っているような

Pを……はやくPを…………だしてくれ………………
【VAIO株式会社】VAIO S/SX 総合 Part 24
282 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2023/03/30(木) 21:46:10.58 ID:D6oBZw6r
F16はDELL XPS17 or Precision, Lenovo ThinkPad X1E or PのようにdGPUを載っけて
ハイエンドワークステーション!とかやって欲しかった
【デル】DELLノート総合 75台目
529 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2023/03/30(木) 21:53:54.58 ID:D6oBZw6r
>>527
充電の上限未満までバッテリーで駆動させればいいんだよ
80%を上限にしているなら79%以下までAC接続せずに使って
バッテリーの残量が79%以下になったらAC接続して使えばいい
80%を上限にしているならそれ以上は充電されない

ただ、DELLのサポートフォーラムを見ていると設定が有効にならないという相談もあるけど
【VAIO株式会社】VAIO S/SX 総合 Part 24
284 :[Fn]+[名無しさん][]:2023/03/30(木) 21:59:00.41 ID:D6oBZw6r
>>283
でも「WUXGA (Wide-UXGA) 1920×1200、142ppi、16:10」だよ?
せめて「WQXGA (Wide-QXGA) 2560×1600、189ppi、16:10」くらい欲しいわ
【VAIO株式会社】VAIO S/SX 総合 Part 24
287 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2023/03/30(木) 22:23:00.70 ID:D6oBZw6r
>>286
パネルが調達できません ><

VAIO発売から25年。ソニー時代から続くVAIOのDNAを開発者が語る
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1437868.html#c03

> もう一度type Pのような製品に本気で取り組むとなると、
> 横長の製品を作るにはカスタムのディスプレイをパネルメーカーに使ってもらって、キーボードもカスタムで起こさないといけない。
> そこに踏み込むのはなかなか判断が難しいというのが現状です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。