トップページ > ノートPC > 2020年12月18日 > Dv4yZ/7f

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/339 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12000000000000000000142010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
ゲーミングノート総合 2台目
ゲームマシン討論 ノート編 80
Ryzen 4000シリーズ ノートPC総合スレ

書き込みレス一覧

ゲーミングノート総合 2台目
129 :[Fn]+[名無しさん][]:2020/12/18(金) 00:54:17.83 ID:Dv4yZ/7f
>>125
「RTX2080程度では高画質ではない」かな?
ゲーミングノート総合 2台目
131 :[Fn]+[名無しさん][]:2020/12/18(金) 01:03:22.25 ID:Dv4yZ/7f
>>128
停電する事がめったにないが
オフラインのゲームは突然落ちてもどうって事ないけど
オンラインのゲームは落ちると他のプレイヤーに迷惑がかかる
チーム戦の最中に1人フリーズするとか
ゲーミングノート総合 2台目
132 :[Fn]+[名無しさん][]:2020/12/18(金) 01:07:24.76 ID:Dv4yZ/7f
>>130の意味はよくわからないが
なかなかユニークな意見だとは思う
ゲームマシン討論 ノート編 80
324 :[Fn]+[名無しさん][]:2020/12/18(金) 20:44:24.19 ID:Dv4yZ/7f
私が買った夏ごろだと予算的に同クラスでi7-10750 vs Ryzen4800 だった
Ryzen4000シリーズが出て高性能で話題だったけど
それからRyzenノートPCはそんなに増えてない気がする
Ryzen 4000シリーズ ノートPC総合スレ
601 :[Fn]+[名無しさん][]:2020/12/18(金) 21:10:56.84 ID:Dv4yZ/7f
>>595
チップベンダーだった3dfx社がボードを作って売り始めたので
それまで3dfxのGPUをつかってた多くのボードメーカーが怒ってnVIDIAに乗り換えた
自社消費が主の3dfxは多勢に無勢で開発も遅れ気味
圧倒的な販売量を手にしたnVIDIAは開発も順調で、ついにGeForceを発表
その後3dfx社はnVIDIAに買われた
Ryzen 4000シリーズ ノートPC総合スレ
602 :[Fn]+[名無しさん][]:2020/12/18(金) 21:13:40.10 ID:Dv4yZ/7f
チップベンダーだった頃の3dfxは性能的にもブランド的にもnVIDIAより上だったのにな
ゲーミングノート総合 2台目
187 :[Fn]+[名無しさん][]:2020/12/18(金) 21:33:54.35 ID:Dv4yZ/7f
>>185
動画鑑賞が安い低リフレッシュレートの32インチでゲームは本体の15インチ画面

と言うことかな?
ゲームマシン討論 ノート編 80
327 :[Fn]+[名無しさん][]:2020/12/18(金) 21:43:13.70 ID:Dv4yZ/7f
PS5やXBOXで使ってるRyzen改+Radeon改レイトレーシング付きをゲーミングノートに流用すればシェアをとれそう
ってかソニーやマイクロソフトとの契約上の障害があるかな
ゲームマシン討論 ノート編 80
329 :[Fn]+[名無しさん][]:2020/12/18(金) 22:13:35.64 ID:Dv4yZ/7f
そうなんだ
あの性能でその消費電力
安さの意味のひとつがそれかもしれない
ゲーミングノート総合 2台目
189 :[Fn]+[名無しさん][]:2020/12/18(金) 22:32:47.45 ID:Dv4yZ/7f
もともとRTX3090が高いから箱代が目立たないな

「ノートPCで使えるGeForce RTX 3090ボックスがGIGABYTEから、水冷仕様で実売29万円」
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1296/039/amp.index.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。