トップページ > ノートPC > 2020年10月31日 > x4lRtYN4

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/394 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000130000002010209



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
Chromebook Part49

書き込みレス一覧

Chromebook Part49
617 :[Fn]+[名無しさん][]:2020/10/31(土) 10:59:59.09 ID:x4lRtYN4
ゲーミングPCなんて敷居の高いデスクトップPCかわなくても中古でそこそこの10万以下のパソコンでもゲームは動くしな
俺が持ってる筺なんて5年以上前の化石だけど、当時13万で買ってから、1年後に6万で売り出されてて、でも、高グラフィック多用するゲームなんか今でもサクサク動く
ノートとデスクトップ2台持ちなんて使い方でも、コスト的に嵩張らないかな
Chromebook買って思ったのは、パソコンの前に座らなくなって久しいってこと。それぐらいノートPCはスマホライクな感覚で自由に色んな場所で使えるから取っ付きやすい。
タブレットモードで使えれば泥タブみたいにもできるし
ただ、iTunes入れられないのが難点だったかも
Chromebook Part49
618 :[Fn]+[名無しさん][]:2020/10/31(土) 11:09:33.68 ID:x4lRtYN4
ノートPC買ってやりたいことはやっぱ、クリエイティブ作業でしょ
動画編集とか画像編集とかPhotoshopでしょ
デスクトップがいいって思ってた時代は終わり
Chromebook Part49
619 :[Fn]+[名無しさん][]:2020/10/31(土) 11:23:02.12 ID:x4lRtYN4
タブレットとデスクトップ持ってたらノートは要らない
ってか、ノートはもう流行らないって思ってたけどね
タブレットでノートサイズの液晶やらキーボード持った機種なんて今のとこないから
ノートPC的な取りまわしの良さはタブレットにはなかったわ
そこに来て、こういう安価な2in1のノートPCだからな、欲しくならないわけがない
Chromebook Part49
622 :[Fn]+[名無しさん][]:2020/10/31(土) 11:54:38.26 ID:x4lRtYN4
スマホ2台、タブレット、ノートPC、デスクトップ
こんだけ持っててもたいして買い替え需要もなければ維持費は安い
Chromebook Part49
634 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2020/10/31(土) 18:24:21.56 ID:x4lRtYN4
普通にフルHD再生で見れるけど?

>>628
Windowsだと、Androidアプリ動かすのにNOX Playerってのが必要になる。
エミュレータを動かすってなると負荷が気になるから性能重視になってしまうし。
使って見た感じAndroid用のアプリとかゲームが動くのは十分魅力なんだよね。
そこ切り捨ててもいいならWindowsでいいだけど。2in1のタッチパネル搭載したWindowsPCなんて高い。
コストに見合ってない
今後、WindowsもChromebook並の価格帯で性能もいいのがでてくれば、選択肢としては十分あり
Chromebook Part49
635 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2020/10/31(土) 18:32:42.49 ID:x4lRtYN4
ってか、2in1 WindowsノートPCも十分安いのあるな。
普通にWindowsでも選択肢としてはありだな。
なんでChromebook買ったんだろw
Chromebook Part49
637 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2020/10/31(土) 20:17:40.18 ID:x4lRtYN4
14インチ買って正解だったな
アマプラ再生させても全然、画面小さく感じないし
これ以上、大きくして15.6インチとかになるとテーブルの上とかに置いてもスペース取るだけだからな
あと、アスペクト比も大事やな。iPadなんて4:3とかいうスタンダード型だから、ビデオ再生させると黒帯でてフルスクリーンにならないから
Chromebook Part49
641 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2020/10/31(土) 22:23:11.02 ID:x4lRtYN4
Switchとかのビデオキャプチャとかモニター化できないかなと思ってたけど、あった
これはAndroid用みたいだけど使えるんかな?
https://androplus.org/Entry/16518/
他にもVivaキャプとかいうのもある
昔、デスクトップPCにhdmi入力ポートなくてキャプチャーボード取り付けたの思い出したわ
Chromebook Part49
643 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2020/10/31(土) 22:34:59.82 ID:x4lRtYN4
デスクトップPCでも出力ポートはあっても入力ポートはないよ
蓋外してキャプチャーボードを取り付ければ入力できて、ソフトを使って録画したり画面に出力できるから。ゲーム配信に使える


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。