トップページ > ノートPC > 2020年10月16日 > OdgvDLhl

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/329 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001001000110004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500 Part12

書き込みレス一覧

【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500 Part12
176 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2020/10/16(金) 12:13:09.26 ID:OdgvDLhl
slim350だけど、win10の1909でバッテリー保全モードで繋ぎっ放しで使ってる。
win10ってもともと、シャットダウンで電源切れてるようで、通常だと高速で立ち上げる為に半分スタンバイになってるよね。
だから、充電してあったPCでも電源繋いでいないで放置するといつも間にか空になってるし。

保全モードでAC繋いでいても、どうもこの半スタンバイでバッテリー消耗してるみたい。
その証拠に、60%だった次の日に59%となり、その後日に1%位減って55〜6位で充電して60%に戻ってるを繰り返してるときがある。
でも、つい先日アップデート掛かってたけど、それ以降はここ数日は59%で安定している感じだね。

制御が変わったのかな。
【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500 Part12
182 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2020/10/16(金) 15:34:12.59 ID:OdgvDLhl
>>179
そうなんだよね。
完全シャットダウンをしておかないと、予備機とかあまり使わないPCはバッテリーも痛めるからなぁ。
つい少し使って普通に落としちゃう。

SSDで使う場合は、コールドスタートでも時間はあまり変わらないし、設定で常に完全シャットダウンするようにできればなぁ。
【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500 Part12
188 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2020/10/16(金) 19:02:55.99 ID:OdgvDLhl
>>184
詳しくありがとう。
そうか、高速スタートアップの事が完全シャットダウンのことだったのか。
単純に起動プロセスを省くとかかと思ってた。
自分のも高速スタートアップ切ろう、SSDだと正直不要だ。
【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500 Part12
191 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2020/10/16(金) 20:53:00.09 ID:OdgvDLhl
>>189
うん。

ついそれを忘れるから切りたいって話。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。