トップページ > ノートPC > 2020年06月28日 > dNGErY0B

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/518 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
ASUS TUF Gaming A15 専用スレ Part1

書き込みレス一覧

ASUS TUF Gaming A15 専用スレ Part1
165 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2020/06/28(日) 10:03:52.40 ID:dNGErY0B
>>156
62%では?
http://www.panelook.com/NV173FHM-NX1_BOE_17.3_LCM_parameter_44621.html
sRGB 62% Adobe RGB 47% DCI-P3 47%

A15が
sRGB 66% Adobe RGB 49% DCI-P3 49%
なんで数値上は、ほぼ同等かな。
職場ではsRGB100%の24インチモニター使ってるけど、正直、数値の差ほどの圧倒的な差は感じない。

この機種のおかげで、BOEとかPANDAとか、いろんなパネルメーカーがあるのを知れた。
ASUS TUF Gaming A15 専用スレ Part1
179 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2020/06/28(日) 21:23:32.16 ID:dNGErY0B
>>176
あのケーブルは曲者ですよね。本来であればちゃんとフィットするようにケーブル部分を成形する
なり、しっかりと折り曲げた状態になってるべきなのに、緩く曲がってるだけなので、ユーザーが
フラットケーブルに折り目をつけないと届かないという作り。

32GB×2枚ということはメモリーだけで4万オーバーですよね。すごい。
64GBしっかり認識することが分かってよかったです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。