トップページ > ノートPC > 2020年06月28日 > N96H4Az9

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/518 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
【ドン・キホーテ】情熱価格PLUS NANOTE(ナノート)7冊目
ドンキ7型UMPC「NANOTE」1万9801円

書き込みレス一覧

【ドン・キホーテ】情熱価格PLUS NANOTE(ナノート)7冊目
271 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2020/06/28(日) 11:56:55.50 ID:N96H4Az9
すべてが絶妙。
19800円という値段、atom8350、メモリ4GB、容量64GB。
こん中なら記憶容量が32でも値段考えたらギリ妥協して買ってたと思うが、メモリ8GB、中途半端にN4000あたり乗せられてGPD亜種と変わらない値段になってたら買わなかった。

スペックみただけでもすぐにわかる低スペック、打ちにくいキーボード、けしてメインどころかサブすら怪しい性能だと、まず19800円というインパクトある金額じゃないと買うキッカケにすらならない。

これでやること限定して使っても我慢できないくらい使えない、本当にゴミなら19800円でもドブ金なんだが、必要最低限レベルには動いてしまうあるから悩ましい。
この辺りが使ってて絶妙だなと思う。

こうなるとこのサイズ、重量が生きてくる。
今まで持ち歩かなくてスマホですませてたシーンでコイツ使うかってなってくる。

実際買ってホントよかったと思ってる。
ドンキ7型UMPC「NANOTE」1万9801円
652 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2020/06/28(日) 12:03:23.80 ID:N96H4Az9
まったく金かけないなら曲げるのもありかとは思うけど、amazonで安いサーマルパッド買って切り貼りする程度でも効果あるけどな。

最近メーカー品ばっか買ってたから久々にPC分解したわ。
昔デスクトップでパーツ買いして組んでた頃思い出して楽しかった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。