トップページ > ノートPC > 2020年06月23日 > Bm7s5tL6

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/490 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000022000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
Microsoft Surface Laptop Part 8
Microsoft Surface Book Part15

書き込みレス一覧

Microsoft Surface Laptop Part 8
618 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2020/06/23(火) 14:53:18.57 ID:Bm7s5tL6
>>616
多分正常じゃないかな?
Microsoft Surface Book Part15
167 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2020/06/23(火) 14:56:24.87 ID:Bm7s5tL6
>>162
linux系自体のもたつきは一切ないし超軽いけど、linuxのデュアルブートとか不具合対応とかの経験が豊富な人じゃないとあんまりメリット無さそう。
blenderはわざわざlinux使うメリット無さそうだから、Windowsで使うとしても全然軽いと思うよ。もちろん何を作るかによるけども
Microsoft Surface Book Part15
169 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2020/06/23(火) 15:05:19.16 ID:Bm7s5tL6
>>162
あとBlenderに関してはちゃんとGPUを使ってくれてる感じあるから、低電圧CPUなのにそこそこのGPUを積んでるSurface Bookには向いてるかも。

たまにちゃんとGPUを使ってくれないソフトに出会うけど、dGPU積んでるパソコンはSurface Bookしか持ってないから、Surface Bookの仕様が悪いのかソフトの仕様なのかはあまり詳しくない……

ただ初代Surface Bookならまだしも2, 3はGPUドライバーは汎用のものが使えるのかな?だから解決策はいろいろありそう。

質問されてないけど動画編集を考えるとPremiere Pro ではCPUの性能がボトルネックになるので割とモッサリが気になる。そういう人はGPU-OrientedなDavinci disolveが良いらしい。使ったことなけど
Microsoft Surface Book Part15
171 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2020/06/23(火) 15:19:53.79 ID:Bm7s5tL6
>>168
デュアルディスプレイは無線は結構CPU使うけど有線なら関係無さそう。
プロセス見てみてDefenderのanti-virus云々だったら仕方ないから放置してあげたらいいけど、Runtime Brokerってやつが異常に動いてたら俺の場合は原因がWindowsフォトアプリだったわ。
フォトアプリがいろんなフォルダから写真を1箇所に集めてたり、onedriveと連携して大量の写真を依存させてたらそうなった。もう切っちゃったから最新のバージョンでは修正済みな気もするけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。