トップページ > ノートPC > 2020年01月29日 > GhNAkQn8

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/446 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011020000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
【Ryzen】AMDのノート用APU/CPU Part50【Picasso】

書き込みレス一覧

【Ryzen】AMDのノート用APU/CPU Part50【Picasso】
232 :[Fn]+[名無しさん][]:2020/01/29(水) 11:12:48.10 ID:GhNAkQn8
もう実機が発売されるまでこのスレで建設的なやりとりは不可能だな・・・。

現時点ではDell XPS 13の冷却が優秀だってことくらいしかわからないな。
LenovoのPCは冷却不足の可能性が捨てきれないな。
YogaタイプだとComet Lakeでもスロットリングヒドイし。
【Ryzen】AMDのノート用APU/CPU Part50【Picasso】
240 :[Fn]+[名無しさん][]:2020/01/29(水) 12:47:57.78 ID:GhNAkQn8
>>238
消費電力の関係でPCIe4.0をオミットしたのに

>超高速NVMESSD

なんて何を期待しているの?
ああ、デスクトップでPCIe4.0の2TB SSDを入れたけど
確かに快適だった。でもモバイルには関係ないな。
【Ryzen】AMDのノート用APU/CPU Part50【Picasso】
255 :[Fn]+[名無しさん][]:2020/01/29(水) 14:37:21.99 ID:GhNAkQn8
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1231518.html

>実際、AMD APUの場合、7nmのGPUコアの動作周波数がピーク1.75GHzで、
>8CU構成の場合、GPU演算性能は1.79TFLOPSとなる。
>14nmのGPUコアの動作周波数は今のところピーク1.4GHzで、11CU構成で
>GPU演算性能は1.97GFLOPS。つまり、7nmでの8CUは、ダイエリアを小さくして、
>演算性能は遜色ないレベルとなる。

>11CUを1.75GHzで駆動するとGPU演算性能は2.46TFLOPSに達する。
>その分のデータ移動が必要となり、メモリ帯域を必要とする。
>モバイルでLPDDR4系メモリで4,266Gbpsならある程度マッチするが、
>システムコストが上がる。

4000系のGPU能力が3000系に対して、30%上がると言ってるAMDだけだけど、眉唾じゃね。
VEGAを手直ししても限界があるだろ。
あってもLPDDR4採用の特殊なチャンピオンデータだな。
【Ryzen】AMDのノート用APU/CPU Part50【Picasso】
257 :[Fn]+[名無しさん][]:2020/01/29(水) 14:52:54.56 ID:GhNAkQn8
IcelakeもGPU性能の向上を宣伝するときはLPDDR4モデルを持ち出している疑惑がある。

https://ascii.jp/elem/000/001/873/1873186/2/

まあ実際にそういう機種があるから悪くは無いのだけれど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。