トップページ > ノートPC > 2019年12月24日 > nn8dRe1y

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/537 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
【Ryzen】AMDのノート用APU/CPU Part48【Picasso】

書き込みレス一覧

【Ryzen】AMDのノート用APU/CPU Part48【Picasso】
197 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2019/12/24(火) 10:19:44.59 ID:nn8dRe1y
AMDはまだまだパワーアップできる
INTELは10nm採用でメモリオンボの3700u級のGPUパワーでTDP7wな化物LAKEFILEDを投下する

けどAMDはまだモバイルでNAVI、RDNA1も2も投下していない
RDNAシリーズ最大の恩恵は壊れ省エネ性能

14nmVEGAAPUが実行10-15wで512sp×700mhz
前後で安定駆動する
7nmRDNA1になると消費電力は6割くらいで足りる。TDP6-9wくらいに
RDNA2になるとさらに省エネ化できてTDP4-6wで回る

するとLAKEFIELDの性能を超える事ができるとな
LPDDR5メモリ搭載で90gb/s
APUはTDP15w前後でRX560並みの馬力を発揮する

RDNA2、ZEN3世代のAPUはそこまでパワーアップすることができる
【Ryzen】AMDのノート用APU/CPU Part48【Picasso】
198 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2019/12/24(火) 10:25:45.57 ID:nn8dRe1y
元々7nm、EUVプロセスは馬力は上がらないけどものすごく省エネ化、低圧化に向くって仕様だから省エネ恩恵がでかい

ノートやスマホだと省エネ低圧化できるとコンデンサをスリム化できてコストカットできると

こういう仕様だから、メーカーが本気出して低圧化狙いつつ、手動調整かければ
6-8c/12-16t、3.9-4.2ghz、GPUはRX460-560並みをTDP15-25w枠におさめて実現することはけして不可能ではない

メーカーが冷却本気だせば重量1.5kg級ノートでTDP15-25wで安定冷却できるノートは実現できる


こういうAMD事情からすればLAKEFILEDはおもちゃだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。