トップページ > ノートPC > 2018年12月14日 > el/gbAnD

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/591 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002110000002006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
新品限定ノートPC購入相談スレッドその96
中古ノート総合スレ 55台も買うなんて

書き込みレス一覧

新品限定ノートPC購入相談スレッドその96
300 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2018/12/14(金) 12:58:16.96 ID:el/gbAnD
>>293
僕から出てくる選択肢そのものが、あなたが選んでるその2製品になりそう
用途からするとジーフォースでなくラデオンにしたいところだが、無いんだから仕方ない
 (古来「ゲームはジーフォース、動画・画像はラデオン」)
ワークステーションだとラップトップでもタワーでも20万は超えてしまう

でも、ゲーム向きのGTX1050を外せれば15万円も必要ないんだよね
今コストパフォーマンスで注目されている2製品でもそれらを楽しんでいる方は何人もいる様子

THINKPAD E585:価格.COM限定 パフォーマンス・FHD搭載
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1544714319/1-2
 カスタマイズ項目[Microsoftソフトウェア:Microsoft Office Personal 2016 (個人向け) 、メモリー:8GB DDR4 2400MHz SODIMM]=クーポン適用後88,560円
 増設メモリー http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000015412/ =9,024円
 増設HDD http://kakaku.com/item/K0000588945/ =6,980+539円
総額:105,103円

THINKCENTRE M715Q TINY:価格.COM限定 パフォーマンス
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/desktops/thinkcentre/m-series-tiny/ThinkCentre-M715q-Tiny/p/10VGCTO1WWJAJP7/customize
 カスタマイズ項目[Microsoftソフトウェア:Microsoft Office Personal 2016 (個人向け) 、M.2 ストレージ・カード:128GB、
  ワイヤレスLAN / Bluetooth:…ワイヤレスLAN (WiFi準拠)2x2, Bluetooth 4.1、キーボード・マウス・ツールレス筐体・バーティカルスタンド:なし、]=クーポン適用後70,200円
 増設メモリー http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000015412/ =9,024円
 増設HDD http://kakaku.com/item/K0000588945/ =6,980+539円
 4Kモニタ http://kakaku.com/item/K0000981874/ =38,858円 ※LGはAMDのAPUとの親和性が高い
 FHDモニタ http://kakaku.com/item/K0000960443/ =17,189円
 ワイヤレスのキーボード&マウス http://kakaku.com/item/K0000887976/ =1,680円
総額:105,612〜12,281円
このTINYは縦横18cm四方×厚3.5cmのミニPCでモニタ裏にネジ留めできる
キーボードとマウスをワイヤレスにすれば配線も出ないし、使わない時は収納しておけばモニタしか目につかない

Core i7-8550U CPUマルチスコア:8,322 / CPUシングルスコア:2,148
THINKPAD E585 7,327 / 1,678
THINKCENTRE M715Q TINY 10,046 / 1,968
新品限定ノートPC購入相談スレッドその96
301 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2018/12/14(金) 12:59:45.65 ID:el/gbAnD
あらら 書いてる間に w
ま、ありきたりな案だから、ま、いっか
新品限定ノートPC購入相談スレッドその96
302 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2018/12/14(金) 13:22:11.37 ID:el/gbAnD
>>297
手ぶらで帰すのもなんだから
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001084142_K0000986891_K0000995128_K0001084890_K0001084143_K0001067292&pd_ctg=0020

CPUもストレージもこれで充分だろうから
先々の事を考えるとメモリ・スロットに空きがある機種を薦めたい
何をやるにしてもメモリ1枚足せば取り敢えずはこなせるでしょうから
中古ノート総合スレ 55台も買うなんて
566 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2018/12/14(金) 14:03:51.57 ID:el/gbAnD
>>558
楽着おめっと

上で書いた通り、新品と天秤だよね、君には良い楽着だと思うよ
故障機以上のスペックを求めたら、パーソナルじゃなくワークステーションを紹介する羽目になっちゃったしね w
新品限定ノートPC購入相談スレッドその96
309 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2018/12/14(金) 21:19:16.82 ID:el/gbAnD
>>305
- Introduction -
Core2DuoからCore-iに移行したものの、CPU性能はさして上がってはいなかった。
そこで第2世代Core-iではCPU性能がずっと向上し、OCで尚伸びる製品がリリースされた。
一方、ATIを取り込んだAMDはCPU性能こそintelに及ばないものの、その他では一歩先行く製品をリリースし続けていた。
メモリはDDRからDDR2→DDR3と格段に性能を伸ばし、それに甘えるように世にあるデータは無駄を削ぎ落す事なく膨大なままやり取りされるに任せた。
世間のニーズはCPU性能が齎す「何が出来るか」より、より速く、より快適に、より美しく、にシフトしてる。

そのPCのスペック http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/120210t451/index_j.htm
当時の僕はCPU性能ばかり格段に凄いそのPCを『頭でっかちだな』と見ていた。
この構成を現在に当て嵌めた上でバランスよく調整すると
Core-i5 8250U + メモリ20GB(残念ながら10GBや20GBのメモリはないから実際には32GB)くらいになるだろう。
CPUはCore-i5 8250UかRyzen5-2500Uのを、メモリは16GBのPCを探すといい。

CPU性能比較
 https://www.cpubenchmark.net/compare/Intel-i7-2670QM-vs-AMD-Ryzen-5-2500U-vs-Intel-i5-8350U/878vs3123vs3150
内蔵グラフィック性能比較
 https://www.videocardbenchmark.net/compare/Intel-HD-3000-vs-Radeon-Vega-8-Mobile-vs-Intel-UHD-620/26vs3845vs3994
 現行PCのCPUの内蔵グラフィックは、最大解像度がFHD(1920✖1080)クラスの潜在能力
 新CPUはどちらも4Kで出力できる潜在能力を持つ。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001068625_K0001093185&pd_ctg=0020
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001095319_K0001094398_K0001063233_K0001091113_K0001093552_K0001067946_K0001091667_K0001093400_K0001103279_K0001095224&pd_ctg=0020
新品限定ノートPC購入相談スレッドその96
310 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2018/12/14(金) 21:25:17.90 ID:el/gbAnD
>>307
なぬっ?! 同等以上のじゃなくて、安いのが欲しいの?
なら、E585の話題のモデルだね
>>309にもあるけど
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1544714319/1-2
上のCPUとGPUの比較を見れば納得でしょ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。