トップページ > ノートPC > 2017年08月19日 > GwyUFrlf

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/435 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
【UMPC】Gemini PDA【5.7インチ】 [無断転載禁止]©2ch.net
キングジム PORTABOOK ポータブック XMC10・6冊目©2ch.net

書き込みレス一覧

【UMPC】Gemini PDA【5.7インチ】 [無断転載禁止]©2ch.net
196 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2017/08/19(土) 15:29:48.21 ID:GwyUFrlf
>>191
`(大きなコーボードなら1の左隣の、日本語キーボードなら半角全角の位置にある)+AltでGoogle日本語を起動できるはず(>>184では`が別の場所にあるが同様に機能した) 写真見ると単独キーではないみたいなので、キーを3つ押すか、その機能がないかも その場合でもGoogle日本語のアイコンをタップしたら、英語かGoogle日本語が選べるはず(BlackBerry KEYoneはそうなってる)
あとは普通にローマ字かな漢字変換するだけ
よく使う?とかが変な場所にある日本語仕様のより使いやすいはず
キングジム PORTABOOK ポータブック XMC10・6冊目©2ch.net
838 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2017/08/19(土) 23:09:47.63 ID:GwyUFrlf
>>837
>>814
ローマ字関しては、なれればできなくはない Macもどきのアルミ削り出し筐体が売りだから仕方がないんだけど、レッツや初期のネットプックみたいにキーボード部分をまるごと取り替えるタイプにしたほうが良かったと思う キーの感触がポータブック並になるなら大正解だし、キー配列の検討ももっと自由にできたはず
その場合トラックポイントをどうするかだけど、個人的には光学式になってもかまわないから、GとHの間の下に欲しかった
ま、でも、削りだし筐体は浪漫だからなぁ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。