トップページ > ノートPC > 2017年03月02日 > i0TOshMv

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/480 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100010000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
【平板電脳】CUBEタブレット 8枚目【酷比魔方】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【平板電脳】CUBEタブレット 8枚目【酷比魔方】 [無断転載禁止]©2ch.net
461 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2017/03/02(木) 10:53:49.94 ID:i0TOshMv
自己解決(´・ω・`)

TypeCハブのいろんなメーカーサイト見てたら
ワイヤレスレシーバーはUSB3.0機器と相性が悪いから
USB2.0ハブに繋げたら安定するとのことだった

ちな、USB3.0ハブ→USB3.0HDD
        →キーボードマウスレシーバー
だと安定しなかったので※カクつく
   USB3.0ハブ→USB3,0HDD
        →USB2.0ハブ→レシーバー
にしてみたけど安定せず※マウスの挙動は良いけどWiFiが動かなくなる
   USB3.0ハブ→USB2.0ハブ→USB3.0HDD
              →レシーバー
にしたら安定した
Bluetoothキーボード・マウスに変えろっていうフラグなんだろうか
【平板電脳】CUBEタブレット 8枚目【酷比魔方】 [無断転載禁止]©2ch.net
463 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2017/03/02(木) 14:51:13.31 ID:i0TOshMv
TranscendのポータブルHDDはつないでも大丈夫なのに
IODATAのポータブルHDDをつなぐとなるんだよな(´・ω・`)

HDDを置いてる位置は全く変わらんのだけど
間にハブつなぐだけで改善するもんなんだねぇ

5GHzに切り替えてみたら、確かにWiFiに影響はなかった
5GHzって大事なんだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。