トップページ > ノートPC > 2016年04月29日 > rXbkRvOB

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/557 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
【馳為】CHUWI タブレット Part14©2ch.net

書き込みレス一覧

【馳為】CHUWI タブレット Part14©2ch.net
352 :[Fn]+[名無しさん][]:2016/04/29(金) 16:01:58.57 ID:rXbkRvOB
328のレス主です。
充電器は同梱の白い充電器型号:BY-D0500200Cです。輸出DC5.0V2.0Aを使用しています。
一時期は5.0V,1.35A程度で充電していた時もありました。
この時は充電器がやや熱くなり=変な匂いとか、触れない程とかの異変では
ない=さすが中華と感心したのですが、
その後、2度、完全放電→完全充電を繰り返しても、USBハブを挟んで使用
した時(MP3をBT経由で聞く)の通電量が0.05A程度です。やがて使用を制限されます。
Hi8の設定を変更することで、充電器繋いでいればYouTubeのビデオ程度は時間制限なしで
鑑賞したいのですが
【馳為】CHUWI タブレット Part14©2ch.net
362 :[Fn]+[名無しさん][]:2016/04/29(金) 22:51:10.33 ID:rXbkRvOB
>>328,330,352のレス主です。
フル放電→10%充電→フル放電→充電中
2時間ぐらい5.05V,0.91〜0.90Aを維持、50%充電になっていた。
何回かフル放電→フル充電を繰り返すうちに改善されるかも。
みなさんありがとう。
>>353,>>354さん、全く同感です。
充電器繋ぎながら作業していて、「バッテリー切れ」なんてありえへんと思うのですが
一応、解決ということで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。