トップページ > ノートPC > 2016年03月29日 > aI5LpW93

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/593 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000012003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
【平板電脳】TECLASTタブレット Part11【台電科技】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【平板電脳】TECLASTタブレット Part11【台電科技】 [無断転載禁止]©2ch.net
653 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2016/03/29(火) 20:55:41.35 ID:aI5LpW93
う〜ん、そこら辺は人それぞれのスタイルだから、すきずきだと思うけど

Androidはやっぱりタブレットでこそ強みがあるし、逆にWindowsに関しては、既存のアプリが動くのが強みでもあるので、
それを理解して使えば、DualOSは生きる…かも

あくまで、「理解して」で、Androidはタブレットありきなので、タッチ以外のことは非常に不得手だし、
Windowsについては、キーボード・マウスが無いと使い物にならないので、
ユーザーが目的なく買えば無用の長物となるのは目に見えてるかなと

正直、Windowsのようにもともと手足ありきで動くものと、Androidのように手足無いのが前提で動くものを
一つにすれば、そりゃどうやっても折り合いはつかないし、じゃぁ手足をなくしたり手足を増やせば、逆に不便さが鼻につくだろうし、
さりとて、それなら2つにわければとすれば、なんで2つにわけるのさとなり、結局唯一になるだけなんだよね

ぶっちゃけ、Windowsがタブレットにもなるよなんての2in1、
単にこれ組込向けのWindowsとかわってないじゃん、と大昔POS端末開発やった自分は毎度誰が使うのよと思うな
使いにくくて仕方ないし、持ちだしてまで使うほどのものもないし、初めての人向けなのかなと思う

そこら辺は、インターフェースありきなユーザーとアプリのデベロッパーと、システムありきなデベロッパーの意識の違いなのかな
【平板電脳】TECLASTタブレット Part11【台電科技】 [無断転載禁止]©2ch.net
658 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2016/03/29(火) 21:48:38.60 ID:aI5LpW93
うちは逆でこれだよこれだったかな
DualOSは大半Androidで動画見るように使ってて、たまにノートPCに化けてもらってExcelやらを使う感じかな
流石に要マウス・キーボードだけど、寝床でちょっとした作業できるのが肝要
まぁ、それ以外がなかったら、おそらくいらない子だったとは思うけど
【平板電脳】TECLASTタブレット Part11【台電科技】 [無断転載禁止]©2ch.net
659 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2016/03/29(火) 21:51:36.30 ID:aI5LpW93
それ以外じゃなくて、それ(寝床)で使えなかったらかな
まぁ、割れ鍋に綴じ蓋ってやつで、変人が変タブを単に愛用しているだけの話w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。