トップページ > ノートPC > 2016年03月27日 > fc2+7m35

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/569 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
【平板電脳】TECLASTタブレット Part11【台電科技】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【平板電脳】TECLASTタブレット Part11【台電科技】 [無断転載禁止]©2ch.net
642 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2016/03/27(日) 17:30:00.56 ID:fc2+7m35
Teclast X98 Proで音量低下時の乱高下を簡単に解決する方法があるぞ

タブレット自身で音量が下げられなければ
抵抗を間に挟んで物理的に下げれば良い
つまり抵抗入りのオーディオケーブルを買えば良い
製品によって抵抗の大きさが全然違うからそこは気を付けて
【平板電脳】TECLASTタブレット Part11【台電科技】 [無断転載禁止]©2ch.net
644 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2016/03/27(日) 20:24:50.62 ID:fc2+7m35
俺はTeclast X98 ProでUSBメモリの互換性問題に当たったな
SanDisk USBメモリ 256GB FAT32

バッファロー製のフォーマットソフト
android5で認識出来ず壊れた扱い
win10では正常認識

アイ・オー・データのフォーマットソフト
android5とwin10共に正常認識

外部メモリで互換性問題出た人はフォーマットソフトを変えると良いよ
もしメモリがライトプロテクト掛かってフォーマット不可能になった場合は
DiskPartで解除すると良いよ。SDもUSBメモリもやり方は一緒


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。