トップページ > ノートPC > 2015年03月17日 > oOA5//mc

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/591 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001011021000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
【新】 VAIOノート総合スレッド part19【株式会社】 [転載禁止]©2ch.net
【Ultrabook】XPS13 Part4【DELL】 [転載禁止]©2ch.net
Microsoft Surface Pro Part57 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【新】 VAIOノート総合スレッド part19【株式会社】 [転載禁止]©2ch.net
172 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2015/03/17(火) 09:48:41.28 ID:oOA5//mc
MacBookもいい物だよ
ただ来月に出る新型を見てからにした方がいい

カーボンより重いけどアルミボディの質感は格好いいのよね
VAIOもアルミで軽く出来ないかな
【Ultrabook】XPS13 Part4【DELL】 [転載禁止]©2ch.net
896 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2015/03/17(火) 11:57:37.65 ID:oOA5//mc
いつまでもメトロに面食らってないでちゃんと使ってみなされ
Win8.1はなかなか素晴らしいOSだよ
Windows板でもソフトの互換性で困る人と馬鹿以外は8.1にしとけって結論付いとる
Microsoft Surface Pro Part57 [転載禁止]©2ch.net
936 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2015/03/17(火) 12:43:52.26 ID:oOA5//mc
Type-C一本化はUSB3.0以前の排除が方針になってるだけで
ポートを一個にするなんてインテルは言ってないよMacBookが勝手にやってるだけ
まぁSurfaceは二個くらいはつけるんじゃないかね
とりあえず古い端子は排除だと思う

coreMでPro3と同じサイズだと本体620g、タイプカバー込みで850gくらいで
MacBookよりもやや軽く、12インチとしては十分に軽い部類なると思う
10インチなら540g、8.9インチなら更に460gくらいになるかね
Microsoft Surface Pro Part57 [転載禁止]©2ch.net
941 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2015/03/17(火) 14:39:12.61 ID:oOA5//mc
Lenovo Yoga 3 Proから推測する新しいMacBook (Early 2015)のベンチマークスコアはMacBook Air (Early 2014)の90%程度か? :
http://applech2.com/archives/43843350.html

散々言われてるけどCoreMはそこまで低スペではないな
性能1割ダウンでファンレス軽量化省エネなら俺はCoreMを選ぶ
この1割程度の性能差で何が出来て何が出来ないとかほぼない気がするし
【新】 VAIOノート総合スレッド part19【株式会社】 [転載禁止]©2ch.net
175 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2015/03/17(火) 14:41:58.56 ID:oOA5//mc
Macに乗り換えた人も元VAIOユーザー多そうだしなぁ
【新】 VAIOノート総合スレッド part19【株式会社】 [転載禁止]©2ch.net
178 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2015/03/17(火) 15:29:04.57 ID:oOA5//mc
XPS13も良い端末だけどSSDがPCIeじゃないのがね
ベンチだとやはり結構な差が出てるみたいだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。