トップページ > ノートPC > 2015年02月08日 > aNf3DXwI

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/633 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000130005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
【ビック】インテルはいってるタブレット2 Si02BF Part9 [転載禁止]©2ch.net
Panasonic Let'snote -レッツノート- Part224

書き込みレス一覧

【ビック】インテルはいってるタブレット2 Si02BF Part9 [転載禁止]©2ch.net
365 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2015/02/08(日) 14:07:16.74 ID:aNf3DXwI
>>364
キモイんだよ犯罪者
Panasonic Let'snote -レッツノート- Part224
844 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2015/02/08(日) 19:46:20.83 ID:aNf3DXwI
結局富裕層がMacBookProにいくのは

液晶画質とキーボード・タッチパッドなどのUIの使い勝手、重量のバランスが
一番優れてるからというのはあるんでは

Let'sも曲がりなりにも高級PCを名乗りたいなら最終的にそこ目指さないと
ジリ貧になるしかないのでは
Panasonic Let'snote -レッツノート- Part224
847 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2015/02/08(日) 20:31:06.35 ID:aNf3DXwI
MacBookはあれで耐久性とかもかなり高い部類だからなあ
なんか他のWin系PCメーカーも、MacBook系があんだけ贅沢にコストかけたPCを廉価にだされたら
自分達はそれ以上の値札を付けられないとかいって嘆いてた記事があったな

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150113/1062132/

これだっけかまあ戸田だけどPCメーカーの言葉だから本当なんだろう
Panasonic Let'snote -レッツノート- Part224
848 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2015/02/08(日) 20:35:20.85 ID:aNf3DXwI
でも実際のところ、IT系で手をうごかす系のエンジニアってLet'sには絶対行かないよね
ともすれば1日中使い続ける事を前提にするからThinkPadかMacBookProかってかんじだな

自分で仕事で使うPC選べる人はMacBook系おおいよね
Let's使う人もいるけどずっと使う用途ではぜったいやらない
Panasonic Let'snote -レッツノート- Part224
850 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2015/02/08(日) 20:59:16.39 ID:aNf3DXwI
>>849
しかし、持ち出しと机で1日中使うを両立したThinkPad X系やMacBookみたいなのもあるわけで
ThinkPadが液晶画質向上の路線に行った以上、
Let'sも液晶やキーボードに拘ったりした方がいいのでは


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。