トップページ > ノートPC > 2015年02月03日 > ry6sSRN0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/575 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000011101000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
Lenovo IdeaTab Miix2 (8型Winタブレット) 26台目 [転載禁止]©2ch.net
【ビック】インテルはいってるタブレット2 Si02BF Part8 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Lenovo IdeaTab Miix2 (8型Winタブレット) 26台目 [転載禁止]©2ch.net
199 :[Fn]+[名無しさん][]:2015/02/03(火) 00:19:30.99 ID:ry6sSRN0
>>187
いや、最近の機種や大型画面の端末はそれほど手軽でもなくなってるよね
miix2 8常時持ち歩きなら、最低限のことができる小型スマホあれば十分じゃない?
【ビック】インテルはいってるタブレット2 Si02BF Part8 [転載禁止]©2ch.net
930 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2015/02/03(火) 08:52:34.70 ID:ry6sSRN0
>>899
オス側につないだ電源を外すと、USB機器は認識されなくなる?

miix2 8との違いは、接続したのが電源かUSBゲストデバイスかの識別ロジックの違いと、充電に必要な電源容量が
絶対的に大きいということだけなんだろうな
【ビック】インテルはいってるタブレット2 Si02BF Part8 [転載禁止]©2ch.net
932 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2015/02/03(火) 09:12:17.60 ID:ry6sSRN0
>>899の主旨は、メス間は全線直結、ここにオスの電源が接続されているって話だよね
抵抗の除去とジャンパ線は、メス間のデータラインを開通させるため
メスの一方には電源供給用の標準USBケーブルが接続されるから、Si02bfは充電モードになって外部に電源供給しない
もう一方のメスにつないだUSBゲストデバイスには、オスにつないだ電源から電源供給される
従来のOTG二股ケーブルの変則的使い方を踏襲したもの

こういう理解で良いんだよね?
【ビック】インテルはいってるタブレット2 Si02BF Part8 [転載禁止]©2ch.net
934 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2015/02/03(火) 10:49:18.01 ID:ry6sSRN0
実際そんなに流れないと思うんだよね
電流チェッカーでどうなってるか調べて欲しいな
【ビック】インテルはいってるタブレット2 Si02BF Part8 [転載禁止]©2ch.net
942 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2015/02/03(火) 12:08:17.88 ID:ry6sSRN0
>>940
この機種は、標準USBケーブル→充電モード、OTGケーブル→給電モード、のように単純にID端子の接地・非接地で切り替えている
だけのように思われるから、バッファローので充電出来るならタブレット接続ポートは標準USBケーブル仕様だよね
そうすると、タブレットは給電しないので、ACアダプタ側から給電しなければUSBゲスト機器は動かないはず
>>937のも同じだよね

あと残る問題は、ACアダプタ側からタブレット充電+USB機器駆動に必要な電流を上回る電流を供給得きるかにかかってくる

今のところ、この種の充電しつつUSB機器を使うもので、それが満足出来るかは不明かな?
放電スピードを抑制することは出来ても、充電まではできないという状況じゃないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。