トップページ > ノートPC > 2014年11月09日 > H1XatH3K

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/512 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000001100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
Windowsタブレット総合Part26 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Windowsタブレット総合Part26 [転載禁止]©2ch.net
317 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2014/11/09(日) 02:44:26.20 ID:H1XatH3K
>>316
ThinkPad X201 Tablet もう売ってないけど、中古で買うつもり?
もともとバッテリーが持たない機種だから止めといた方がいいと思うよ。
後継機種ならThinkPad HelixかYOGA 3 Pro、ThinkPad 10辺りになるんだろうけど。

正直、その2機種の選定基準と予算が良くわからないからおススメしにくい。
Windowsタブレット総合Part26 [転載禁止]©2ch.net
336 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2014/11/09(日) 12:52:40.50 ID:H1XatH3K
>>323
その用途なら小型ノートPCの方が良くない?

どうしてもタブレットがいいなら
FHDでキーボード付いてるYOGA Tablet 2-10 with Windows
Windowsタブレット総合Part26 [転載禁止]©2ch.net
345 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2014/11/09(日) 13:19:14.85 ID:H1XatH3K
>>337
>16:9の癖にFHDじゃ無くて1366x768ってのがノートPCとしても使いづらい
最近のノートPCは画面サイズに関係なく大体1366x768ですが……

T100TAとVivo Tab Note持ってるけど、1366x768と1280x800では大差ないよ。
複数のソフト立ち上げて使うなら横が広いほうが若干使いやすい気はするけど。
まぁ、縦解像度と横解像度どちらを取るかは使う人によるんだろうが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。