トップページ > ノートPC > 2014年11月09日 > Epd94mvy

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/512 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
Windowsタブレット総合Part26 [転載禁止]©2ch.net
Microsoft Surface Pro Part50 [転載禁止]©2ch.net
Panasonic Let'snote -レッツノート- Part222 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Windowsタブレット総合Part26 [転載禁止]©2ch.net
313 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2014/11/09(日) 01:08:35.95 ID:Epd94mvy
>>295
Core MのF0ステッピングでBroadwell-UのGT2と周波数は一緒になるから
CPUのほうが差があるかなー。
実際の製品の熱・電力設計しだいなんだけど
Microsoft Surface Pro Part50 [転載禁止]©2ch.net
149 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2014/11/09(日) 01:28:08.61 ID:Epd94mvy
Haswell-Uの仕様として、DPで4Kは30Hzなんだね
Panasonic Let'snote -レッツノート- Part222 [転載禁止]©2ch.net
259 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2014/11/09(日) 01:48:50.26 ID:Epd94mvy
>>254
Sierra Wireless Airprime EM7330 よー
(アンテナの配線とかSimスロット刺す穴どうするんだろう…)

>>258
Core MとしてはHDMI 4K (38x21) @ 24Hz が可能みたいね。
https://software.intel.com/en-us/articles/quick-reference-guide-to-intel-processor-graphics

パナでカスタマイズして配布しているドライバでは、フルHD以上の解像度は選べなくて、
Intel純正のドライバ入れると4K出せるとか、そういうことはあるんだろうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。