トップページ > ノートPC > 2014年10月02日 > Cybchs6o

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/569 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
555
ゲームマシン討論 ノート編 28

書き込みレス一覧

ゲームマシン討論 ノート編 28
601 :555[sage]:2014/10/02(木) 20:31:23.42 ID:Cybchs6o
>>557
Shield Tabletやっと日本でも正式に発売みたい
10月10日発売で4万〜4万5千円
最悪の予想の5万はいかなかったかw
http://2ch.io/www.4gamer.net/games/198/G019883/20141001117/

自分はジャングルの通販で4万円(税抜)送料無料で買いました。

ゲーミングタブレットとしては非常にパワフルで現在最強
ノートでもストリーミングできるから、
ゲーミングノートのサイドアームとして買うのも悪くないかと

次期発売のNexus8(9)は64bit版Tegra K1で、
32bit版Tegra K1のShield Tabletよりはスペック高いから
そちらを待つのも良いかも。
GameStreamはShield専用だけど、
実は他製品でもLimelightという無料のアプリを使うと
全く同じ機能が使える。
ただしクラウドストリーミングのGRIDはShield専用
ゲームマシン討論 ノート編 28
607 :555[sage]:2014/10/02(木) 21:30:22.30 ID:Cybchs6o
>>606
ゲームすると3〜4時間くらいかな。
MicroUSBポートにPC用コントローラを繋ぐと充電できなくなるから、
純正ワイヤレスコントローラかBluetoothワイヤレスコントローラがいい。

>>603
PS3コントローラも使えるよ。
ただし本体が充電できなくなるけど

自分が使ってるiPegaのPG-9023は裏技で
USBポートを避けて本体の下半分に装着すると
充電しながらゲームできるからちょうほうしてる。

他にテストしたコントローラはロジクールの
ワイヤレスコントローラのF710も普通に使えました。
糞高い純正ワイヤレスコントローラは買う必要ナシ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。