トップページ > ノートPC > 2014年06月19日 > vzbPow/X

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/580 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000110000000000000010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
ノートPC板なんでも質問スレ 11
【個人】DELLノート総合 16冊目【法人】

書き込みレス一覧

ノートPC板なんでも質問スレ 11
579 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2014/06/19(木) 04:12:30.26 ID:vzbPow/X
>>574
部品を入手して自分で直す人はいるが、そういう種類のことを一度もやったことがなければ無理。
部品にしても本当にどこが壊れているかを確かめてからでないと無駄なものを買ってしまうし、
同等品はあっても同じ部品がない場合もあり、似たようなもので線の順番が逆とかもあったりして
一筋縄ではいかない。
一般論として4〜5年以上使って故障したら買い換えた方がいい。
CPU も速くなりメモリも HDD 容量も増えている。
液晶は 4:3 使っていたのならうざく感じるかもしれないが。
ノートPC板なんでも質問スレ 11
580 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2014/06/19(木) 05:43:36.79 ID:vzbPow/X
それから NEC に愛着を持っているようだが、 NEC の PC 部門は 2011 年7月に NEC グループを離れ、
実態に即していえば中国 Lenovo に売られた。
現在 NEC ブランドの PC を作っている会社は NEC パーソナルコンピュータという名前だが、
NEC の子会社ではなく、 Lenovo と NEC の合弁会社 Lenovo NEC Holdings B.V. の子会社である
(2011 年6月までは NEC の子会社の NEC パーソナルプロダクツが作っていた)。
Lenovo NEC Holdings B.V. の出資比率は Lenovo 51 %, NEC 49 % で典型的な Lenovo 主導の形。
レノボ・ジャパンも Lenovo NEC Holdings B.V. の子会社であり、
つまり NEC パーソナルコンピュータとレノボ・ジャパンは兄弟会社にあたる。
今の NEC ブランドの PC は NEC のマークは付いているが既に NEC のものではない。
【個人】DELLノート総合 16冊目【法人】
245 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2014/06/19(木) 20:19:20.79 ID:vzbPow/X
海外の無線 LAN 事情ってよくしらないんだが大丈夫か?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。