トップページ > ノートPC > 2014年05月18日 > dhT4TNqS

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/632 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0201230000000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう290
【価格破壊】Lenovo Gシリーズ part53【G500 G510】

書き込みレス一覧

【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう290
951 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2014/05/18(日) 01:13:41.37 ID:dhT4TNqS
でも為替の変動の影響は分かった気がする
為替変動のノート市場への影響は半年遅れだな
【価格破壊】Lenovo Gシリーズ part53【G500 G510】
11 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2014/05/18(日) 01:45:02.99 ID:dhT4TNqS
ちなみにWIN8から8.1にアップデートしてからシステムイメージをバックアップするときは、
CCleanerとか穏便なクリーナーソフトじゃなくて、WINDOWSの更新履歴情報をごっそり削除するフリーソフトを使ってからの方がいいです
容量が半減します
何が一番かは知らないけど、Advanced SystemCare Free 7で掃除して、イベントログにエラーが出るようになったので即アンインストールしました
Glary Utilitiesとかでもいいのかもしれないです
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう290
956 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2014/05/18(日) 03:33:41.09 ID:dhT4TNqS
>>952
その辺のN2000番台のCeleron Dual-CoreはHaswell 世代のAtom系なんだよね
http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Celeron
例えば下のCeleron N2830だと確か最大消費電力が7.5Wとかしかない省電力仕様、パスマークは1,083
http://cpuboss.com/cpu/Intel-Celeron-N2830

安いノートに定番のCeleron 1005M(Ivy Bridge)だとパスマークは1,895
http://cpuboss.com/cpu/Intel-Celeron-1005M

使ってみれば体感速度は相当遅いと思われるよ
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう290
958 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2014/05/18(日) 04:00:53.52 ID:dhT4TNqS
ちなみに2世代前の安かったCore i3-2310M(Sandy Bridge)のパスマークで2,411だ
パソコンは本当に高くなった
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう290
961 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2014/05/18(日) 04:50:31.72 ID:dhT4TNqS
>>960
ネットブックやMobileデバイスやNUC向けをノートに積むなんて間違いなんじゃないの
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう290
962 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2014/05/18(日) 05:01:54.95 ID:dhT4TNqS
BayTrail-DってTDP10WのPentium J2900とかCeleron J1900とかの2013年秋に発表された
短命モデルの後継が、BayTrail-M(仮称Haswell 世代のAtom系)ってTDP7.5Wモデルなのか
勉強になった
デスクトップやノート向けでは進化も販路も限定されてるんだろうね
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう290
963 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2014/05/18(日) 05:16:52.44 ID:dhT4TNqS
BayTrail-MラインナップにはTDP4.3Wとかもあるな、パスマーク297とか
これは凄いというか、クロームブックに対抗する必要上なのかな
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう290
965 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2014/05/18(日) 05:47:38.66 ID:dhT4TNqS
4コアAtomの「Bay Trail」、タブレット向けは新機能満載
http://ascii.jp/elem/000/000/827/827471/

この記事がわかりやすい
だがBay Trail-Dは既に頓挫して終了している
超ロースペックなものは組み込む向け(Bay Trail-I)コンセプトとの狭間商品なのかもな
Haswellがデスクトップ向けとして魅力のない商品だったように、あまりノート向けとしては魅力のない商品のようだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。