トップページ > ノートPC > 2014年03月05日 > 4NaNDJ4B

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/702 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
SONY VAIO F Part56
SONY VAIO F Part55

書き込みレス一覧

SONY VAIO F Part56
1 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2014/03/05(水) 21:30:14.55 ID:4NaNDJ4B
□SONY VAIO F シリーズについて語りましょう
□オーナー同士で気軽に雑談
□個人攻撃や自治基地外はお断りします


□最新モデル
http://www.sony.jp/vaio/products/F24/

□前スレ
SONY VAIO F Part53
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1352562437/
SONY VAIO F Part54
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1353911883/
SONY VAIO F Part55
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1368020469/
SONY VAIO F Part56
2 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2014/03/05(水) 21:31:01.94 ID:4NaNDJ4B
□諸元性能について
〈液晶〉
VPCF24AJ、VPCF249FJ/BI VPCF248FJ/BはVAIOディスプレイプレミアム(ハーフグレアFullHD)
VPCF247FJ/Sは低解像度のVAIOディスプレイ。

※ちなみに2012年8月現在でVAIOディスプレイプレミアム搭載モデルはVAIO FシリーズとVAIO Zシリーズのみ。このうちVAIO Z搭載液晶はAdobeRGB96%達成液晶。

※店頭モデルの液晶の見分け方※
VAIOディスプレイプレミアム(ハーフグレアフルHD+3D(VPCF2のみ)orAdobeRGB100%(VPCF1のみ))
→VPCFXX9
VAIOディスプレイ/ディスプレイプレミアム(2DフルHD)
→VPCF1X8/VPCF2X8
低解像度低色帯の液晶搭載モデル
→VPCFXX7もしくは6

〈RAM〉
VPCF2シリーズ(第2世代Core iシリーズ以降)では16GBまで搭載可能(公式は8GB)。
VPCF1シリーズ(第1世代Core iシリーズ)ではCPUの許容が8GBまで
VGN-Fシリーズは不明。

〈ストレージ〉
 サイズは9.5ミリ厚、2.5インチ。
VPCF2シリーズではチップセットはSATA3対応なのに搭載されている純正HDD/SSDはSATA2との報告あり。
VPCF1シリーズではHDD、SSDともにSATA2。

〈光学ドライブ〉
VPCF2シリーズではSATA2接続。12.7ミリ厚。

〈グラフィックドライバ〉
 ソニー側でカスタマイズされたものが入っているから、nVIDIAから提供されているものでは不安定になる可能性があるのでアップデートはしないほうが良い。
※ただし、最新版にアップデートすることでWindowsエクスペリエンスインデックスが
 6.6→6.7へ上昇したとの報告有り。

〈リカバリ〉
 USBメモリは32GB以上必須。
BDメディアでリカバリーできるのは2011年10月発売以降のVAIO(VPCF23、VPCF24)のみ。

〈分解参考サイト〉
 http://cato.blog.so-net.ne.jp/2011-11-28
SONY VAIO F Part55
999 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2014/03/05(水) 21:32:09.32 ID:4NaNDJ4B
次スレ

SONY VAIO F Part56
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1394022614/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。