トップページ > ノートPC > 2014年03月05日 > 1bCD3cCu

書き込み順位&時間帯一覧

97 位/702 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
【東芝】dynabook Tab VT484シリーズ Part4
Windowsタブレット総合Part12

書き込みレス一覧

【東芝】dynabook Tab VT484シリーズ Part4
415 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2014/03/05(水) 00:41:29.30 ID:1bCD3cCu
>>414
開ければ、バッテリーからのコネクタが本体側のコネクタに刺さってるだけだから
部品さえ手に入れば経験値少ない人でも慎重にやればやれるレベル
簡単な交換式にした場合は厚みは増えるし価格も上がると思うよ
Windowsタブレット総合Part12
452 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2014/03/05(水) 00:50:16.69 ID:1bCD3cCu
>>449
448にも書いてあるけど

「Mouse without boarders」

を双方のタブと母艦にインスコすればそんな装置はいらない
ただし、両方の機器が同一ネットワークに繋がっている必要がある

現状のマウスが動かないってのはバッファローのユーティリティーが
全てのポインティングデバイスを拾わないダメな仕様なのか
タブ側でBTマウスの接続を認識してないんだろうね
BTデバイスの接続状況をタブ側で見て問題がどちら側なのか
切り分ける必要がある ( めんどくさいから付き合わないけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。