トップページ > ノートPC > 2013年11月24日 > 3W780gZ4

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/877 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000000000110004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
Windowsタブレット総合Part5

書き込みレス一覧

Windowsタブレット総合Part5
515 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2013/11/24(日) 02:45:37.63 ID:3W780gZ4
miracastもなあ、調べたところwifiと排他の機種(同時使用不可)と、同時使用
可能な機種が混在してるみたいなんだがスペック表に出てこんから詳細がわからんね
タブクルの人に期待したいとこだがmiracastで映像出せる機材なんて持ってないだろうし、miracastで繋ぐために追加投資するのもなんか違う気がする
USB接続で外部接続する方が下手すると安いんだよな
更にいうなら、USB接続HDMI出力をすると、現状100パーセントNASNEの映像が対応してませんになるから、結局制限付きになっちまうんだ
スペック落ちしてから擬似STBとして使うことも考えるとやっぱりHDMIが欲しくなってくる。。

しかし、重かったり高かったりのデメリットもなあ。。、で決まらんわw
Windowsタブレット総合Part5
516 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2013/11/24(日) 02:47:40.42 ID:3W780gZ4
一応追記、usb接続HDMIてのはMHLじゃなくて、DisplayLinkとか外部のチップを使った出力の事なんで失礼
Windowsタブレット総合Part5
610 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2013/11/24(日) 19:59:28.72 ID:3W780gZ4
>>590
515-516あたり見てるとしか思えないタイミングで来たね
ついでにタブクルの人にお願いしたいのはnasneの出力ができるかどうか調べて欲しいわ

あと、usaのamazonのtoshibaレビュー読んだらHDMI出力がミラーリングに対応してないみたい、Miracastの件もふくめてまさかとは思うがBayTrailの仕様じゃないだろうな
Windowsタブレット総合Part5
613 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2013/11/24(日) 20:09:08.76 ID:3W780gZ4
ちなみに3740Dと無印3740で出力サイズ制限が違う
(無印WQXGA、D付きはWUXGA)
んだけど、同じ症状が出てるってのもドライバ関連の不具合かなんかかもしれない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。