トップページ > ノートPC > 2013年11月16日 > nTW1FOW6

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/837 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000012010000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
富士通 Arrows Tab Wi-Fi QH55シリーズ(Windows8) ★2

書き込みレス一覧

富士通 Arrows Tab Wi-Fi QH55シリーズ(Windows8) ★2
566 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2013/11/16(土) 11:57:39.37 ID:nTW1FOW6
ガラスの厚みがあるからどうしてもずれる。
今の技術では保護ガラスの上に画面を表示出来ないからどうしようもない問題

保護ガラス外せばいくらか改善するが、液晶を直接ペンで突くので寿命激減
富士通 Arrows Tab Wi-Fi QH55シリーズ(Windows8) ★2
568 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2013/11/16(土) 12:03:01.15 ID:nTW1FOW6
>>564
30万円するワコムの液タブでもそれくらいずれるんですよ

ペン固定してても右側から見たときと左側から見たときでは盛大にずれる
でもこれはガラスの厚みなんだから当たり前なんです。
富士通 Arrows Tab Wi-Fi QH55シリーズ(Windows8) ★2
570 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2013/11/16(土) 12:07:45.70 ID:nTW1FOW6
>>567
キャリブレーションは機材自体の調整じゃないですよ

自分がいつも使う姿勢やタブレットまでの距離や角度でズレが無くなるようにすることだから
いくら正確に調節してもタブレットの持ち方変えたり姿勢を変えたらまたずれるよ

だからプロは椅子と机選びから始めていつも同じ姿勢で書くようにする。
もちろん液タブも描く時は同じ位置にする
富士通 Arrows Tab Wi-Fi QH55シリーズ(Windows8) ★2
589 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2013/11/16(土) 14:04:01.94 ID:nTW1FOW6
>>588
防水タブレットの内蔵eMMCなんか本体壊す気にならないと外せないし
ほとんどの人にとっては不要な機能だよな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。