トップページ > ノートPC > 2013年11月08日 > V77lXWdd

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/790 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000001305



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
Sony VAIO Fit Part2
SONY VAIO Pro Part13

書き込みレス一覧

Sony VAIO Fit Part2
701 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2013/11/08(金) 12:02:24.06 ID:V77lXWdd
>>696
>コア数は同数だが、スレッド数が2→4になっている
Pentium だと 2スレッドのままです。
メモリーが DDR2 から 低電圧DDR3 (PC3L) になり性能向上しているのはそのとおりです。

>>697
>近々Fit15購入予定なんですが、
もともとの 4GB ぶんは取り外せませんので、メモリーは1枚だけ交換でき、最大12GBです。
HDD→SSDへの換装は特に難しいことはありません。

>>700
それを言っちゃうと、Arrandale の Core i5-580M は、2.66GHz(TB時 3.33GHz)です。
しかもPC本体買い替えず、CPU挿し替えが可能。
Eシリーズの後期モデルも例えば IvyBridge の Core i5-3340M は 2.7GHz (TB時3.4GHz)

まぁ持って歩けないことも無い薄型ノートで、CPUパワーを要求するオンラインゲームとか
やろうと思う方が間違ってる気もするので、
普通に起動が早くて、ブラウザもさくっと立ち上がって、Web閲覧できればいいと思えば
Fit E の Celeron モデルでも全然困んないんですけどね。
Sony VAIO Fit Part2
711 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2013/11/08(金) 21:54:36.19 ID:V77lXWdd
>>703
>あとセキュリティは・・・・この機種に相性良さそうな無料のありましたら

相性だけなら Windows Defender (旧 Microsoft Security Essentials) じゃまいか
Sony VAIO Fit Part2
713 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2013/11/08(金) 22:08:04.08 ID:V77lXWdd
>>708
ゲームやりたいって話だと、2013年春モデルの 通常電圧版CPU + GeForce GT 640M
組み合わせたあたりが一番強かったような。
マウスコンピューターとかは今もそういうの出してますが格好悪くてねぇ。

無印Fit こそ、デザインそのまま引き継いで(少し厚み増えるが) 静かで冷却性能のいい
ファンと Core i7-4800MQ と GeForce 740M 積んだ奴出してくれたら速攻買い替える!
Sony VAIO Fit Part2
718 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2013/11/08(金) 22:48:48.64 ID:V77lXWdd
Fit A のオプションGPUは、なんで 735M なのかねぇ?
SONY VAIO Pro Part13
119 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2013/11/08(金) 22:53:02.55 ID:V77lXWdd
>>115
といっても、
輝度調整や音量調整のホットキーのプログラムとか
リカバリー/リカバリーディスクの作成プログラムとか
VAIO Update とか
必ず必要な最低限のものは入ってるでしょ

余計なもんは要らない・・・といいつつも、
DLNAのプレイヤーくらいは使いたいけどねー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。