トップページ > ノートPC > 2013年10月02日 > wDYgYvr6

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/526 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
タブレット型PC総合 15枚目

書き込みレス一覧

タブレット型PC総合 15枚目
645 :[Fn]+[名無しさん][]:2013/10/02(水) 20:44:21.04 ID:wDYgYvr6
「OS,ハードは種類を問わずタブレットなら何でも可」という事なので、、、


オラクル、手作りタブレット「DukePad」発表!Raspberry Pi内蔵で370ドル
ttp://tabkul.com/?p=37811

RasperryPi というクレジットカードサイズの1ボードパソコン
(デスクトップ向けLinuxやAndroidが稼働、25ドルと40ドル)を心臓部に
用いるタブレットのベアボーンみたいな商品が企画されているとか。

10インチ(解像度1280 x 800)LCD。USBバッテリーパック搭載。
HDMI端子、LANポート(RJ45)、USBx2基を搭載。カメラキットは+25ドル
加速度センサーや傾きセンサーをオミットすれば50ドルくらい安くなるとも。
オラクルのプロジェクトだけにDalvikじゃないピュアのJavaによるアプリ開発を
想定しているみたい。 OSはオラクルオリジナルではなくて、RaspberryPi開発元の
NPOが作っているDebianというサーバやデスクトップ向けに開発されている
Linuxをカスタマイズしたものを使用。


コレと同じ様な仕様を自分で作ろうとも考えてたんだけどモニタの電源周りが
面倒臭過ぎて諦めた。 出たら間違いなく買うつもりだけどこの手の話は
立ち消えになり易いからなんとも
タブレット型PC総合 15枚目
647 :[Fn]+[名無しさん][]:2013/10/02(水) 21:39:07.00 ID:wDYgYvr6
外にHDMI出力を出してるみたいだから恐らくはGPIO接続。
ラズパイはクロックアップしなければそれ程発熱しないよ。

この夏ファン無し、ヒートシンクなしのスリットが開いただけの
ケースで使ってたけど外から触ってみた感じホンノリ温かい程度。
24時間1週間連続稼働させておいても暴走ゼロ。 
アナログテレビでネットしたりSSH越しにグラフィックの性能を
要求しないゲームしてた位だから不可としては小さいのかもしらんけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。