トップページ > ノートPC > 2013年10月02日 > h/lzF9yb

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/526 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001010001200000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
SONY VAIO Duo 11 Part16
Sony VAIO Duo Part20

書き込みレス一覧

SONY VAIO Duo 11 Part16
37 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2013/10/02(水) 09:24:11.06 ID:h/lzF9yb
おそらくドライバーの上書きインストールをするとか
タスクマネージャーのサービスタブを選択して
Bluetooth関連のサービスを停止状態にすることで実行可能になると思うが
経験したことが無いから断言は出来ない
Sony VAIO Duo Part20
455 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2013/10/02(水) 11:35:41.48 ID:h/lzF9yb
RAMディスクはOSが64の時点でうま味が薄い
昔は32のZユーザーが多数愛用していたけどね
Sony VAIO Duo Part20
466 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2013/10/02(水) 15:48:35.12 ID:h/lzF9yb
RAMディスクなんてキャッシュか仮想マシンの実行環境くらいしかメリット出せないはずだがな
そしてSSDでも概ね代用が効くから実用性が失われつつあるという背景もある
Sony VAIO Duo Part20
468 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2013/10/02(水) 16:25:36.32 ID:h/lzF9yb
だれも速さを否定してないだろ
その上で何に使うのさ?キャッシュでも仮想マシンでも無い訳だろ
Sony VAIO Duo Part20
473 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2013/10/02(水) 16:45:52.15 ID:h/lzF9yb
>>472
それは速度でRAM選ぶなら関係ないじゃ無いか
SSDの劣化防止で選ぶ人がいるだけだぞ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。