トップページ > ノートPC > 2013年10月02日 > HM3hP5jA

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/526 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
【特大タブレットPC】dynabook R10/170L7【14.1型】
【AS1410】 Acer系CULVノート part20 【EC1400】

書き込みレス一覧

【特大タブレットPC】dynabook R10/170L7【14.1型】
249 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2013/10/02(水) 09:28:35.95 ID:HM3hP5jA
R7のタブレット入力パネルの手書き入力切替ボタンがグレーアウトして使えなくなった

どこの設定を直せばいいのか解らない
【AS1410】 Acer系CULVノート part20 【EC1400】
206 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2013/10/02(水) 16:58:37.36 ID:HM3hP5jA
どうもLANケーブルがスポスポ抜けるなあと思ってよく見たら、
コネクタ形状の上面の凸型の切れ込みが浅すぎて
LANケーブルのプラグを差し込んでも
プラグのロック解除レバーが起き上がらず
ロックがかからない欠陥設計だったからだと解った

ダイソーで買った安物ルーターで切れ込みを大きくし
原因究明から2分でケーブルがしっかり刺さるようになった。



無線LANは家が鉄筋だから速度が出ないのであしからず


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。