トップページ > ノートPC > 2012年08月11日 > rd67YV6F

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/553 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
【Asus】Eee Slate EP121/B121 #10【Win7/ワコム】

書き込みレス一覧

【Asus】Eee Slate EP121/B121 #10【Win7/ワコム】
743 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2012/08/11(土) 11:48:36.91 ID:rd67YV6F
しかし、throttlestopを常駐すると張り付かなくなる原理がよくわからんよな
起動させておくだけで(設定をいじらなくても)効果があるっていうのがさらに謎

よくわからんけどとりあえず常駐させてる
もう1年ぐらい使ってるけど、問題無さげ


ただ、超負荷を掛けると80度ぐらいまで上がるんでちょっと怖い
止めればすぐに60度台まで落ちるけど・・・
【Asus】Eee Slate EP121/B121 #10【Win7/ワコム】
747 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2012/08/11(土) 18:11:52.17 ID:rd67YV6F
>>745
なるほど。そこだったんですね。

調べてみたところ、PROCHOTはCPUのオーバーヒート信号、BD PROCHOTはCPU外から
CPUに入力する信号で、これが入るとCPU単体のPROCHOTが立ったときと同じく、
クロックに制限が入るっぽい。

EP121のBIOSがBD PROCHOTを送っていて、その判定が(温度センサーの位置の関係で)おかしいのかも。
その関係で、通常のEP121の冷却システムでは何時まで経ってもこの信号が消えない。
これが張り付き現象の正体な気がしてきた。

強制的に無効にしちゃっても、CPU内部の本来のPROCHOTは動いていると思われるんで、
CPUがオーバーヒートしてぶっ壊れる心配は無いと思う。たぶん。


>>746
部品屋だったら買えるかも。
使ったこと無いけどこことか。
ttp://www.gbb-parts.com/shopdetail/027001000094/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。