トップページ > ノートPC > 2012年04月26日 > J1GSDygE

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/585 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000001000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
ノートPC板 なんでも質問スレ

書き込みレス一覧

ノートPC板 なんでも質問スレ
646 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2012/04/26(木) 01:56:01.50 ID:J1GSDygE
選ぶ時の一番の基準としては、「障害情報の少ない所」を
選ぶと良いかもしれない。(極端に少ない所は検索して
調べた方が良い、隠蔽している可能性があるので)

と言うのは局内で障害が起こった時にモデムや終端装置に
関係している物が全て使えなくなるから、障害情報が少ない
ISPにした方が良い。

後は契約内用による。

良いなと思ったISPは公式以外の情報を必ず調べる事。

後安いからと言ってネット電話にしないほうが良い、障害時や
停電時に電話が繋がらなくなる。
ノートPC板 なんでも質問スレ
651 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2012/04/26(木) 18:19:50.75 ID:J1GSDygE
>>647
BTOでIntelの高性能ノートを買えば数値解析は早い。但し、>637に書いてある様に
ノートでやると確実に寿命が縮む。

研究室で使うなら、解析用のデスクトップを一台置いといて論文等は別のPCで
やったほうが良いと思う。

>>648
古すぎてCPUと冷却用のクーラー間のグリスが固着してそうだな・・・。
とりあえず裏蓋あけて掃除してもダメならクーラー外してグリスを塗りなおし。

>>650
Intelの場合はサクサク動画が、おそらく画質が悪い状態と言う前提になる。
AMDのE-450以上ならGPUの性能が高いから略問題ない。
ノートPC板 なんでも質問スレ
657 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2012/04/26(木) 23:22:56.33 ID:J1GSDygE
>>656
ストレージや、メモリについてはサポート時に作業しやすい様、比較的楽に
外せる様になっているが、

キーボード辺りにまでなるとガワを上まではずさにゃ成らんから結構厳しい
ものがある。

>655に書かれている様に、機能を止めてマウスを使ったほうが良い。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。