トップページ > ノートPC > 2012年01月14日 > AEe/hVWc

書き込み順位&時間帯一覧

85 位/745 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000010000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
【Ultrabook】ウルトラブック総合 6

書き込みレス一覧

【Ultrabook】ウルトラブック総合 6
917 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2012/01/14(土) 02:16:29.50 ID:AEe/hVWc
若干ややこしい
Thunderboltは当初コードネームLightPeakと言われていたものをベースに
銅線ケーブル規格を追加したりと
Appleの要望を受けて調整したものらしい

一方でVAIO ZもLightPeakベースのインタフェースを持っているが
こっちは光ケーブルを用いており、オリジナルのLightPeakに近い

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20110812_466241.html
【Ultrabook】ウルトラブック総合 6
925 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2012/01/14(土) 11:43:21.18 ID:AEe/hVWc
>>923
Haswell世代でチップセットにインタフェースが
用意されるという噂があるので、
もしそうなれば普及にはずみが付くかもしれない

とはいえ、もともとが銅配線の限界が見えた時代を考えて開発された規格だから
すぐにどうこうという事にはならんと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。