トップページ > ノートPC > 2011年09月09日 > UL2OFkpT

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/872 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000210000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
東芝【・・dynabook SS Part 41

書き込みレス一覧

東芝【・・dynabook SS Part 41
362 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2011/09/09(金) 07:57:48.00 ID:UL2OFkpT
そういえば今回テンプレ貼ってないけど、
Win7 x64入れてもドライバはWindowsUpdateで入るんじゃなかった?
東芝【・・dynabook SS Part 41
363 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2011/09/09(金) 07:59:58.97 ID:UL2OFkpT
Q 謎RXって何?
A RX2のボディにRX1の液晶を取り付けた機種。企業向けに生産された特別仕様の物がネット通販で安く出回りました

Q みかかRXって何?
A 通販サイトNTT-X storeで格安販売されたRX2です。キーボードをよく見ればみ→N、か→Tとわかります

Q RX1に2GB以上のメモリは増設できる?
A 完全に起動しなくなります

Q RX2に4GB以上のメモリは増設できる?
A できます。きちんと全容量認識して使えます

Q 光学ドライブを内蔵していないモデルでリカバリディスクを作るには?
A Toshiba Recovery Disc CreatorはRX1、RX2シリーズ共通です。東芝のサイトで探してください

Q HDDモデルのSSDへの交換は?
A 普通にできます。機種もとくに選びません

Q BIOSの出し方は?
A Escキーを押しながら電源を入れて、メッセージが出たらF1を押します

Q HDDリカバリの方法は?
A 数字の0キーを押しながら電源を入れます

Q 光学ドライブ、USBメモリからの起動は?
A F12キーを押しながら電源を入れます

Q RX1用バッテリーとRX2用バッテリーの違いは?
A 容量が少し違うだけで相互に流用できます。PABAS175(いわゆる軽量バッテリー)もRX1で使えます

Q 優待アップグレード版Windows7をクリーンインストールするには?
A 事前にHDDをフォーマットしておけば自動的にクリーンインストールになり、32bit版と64bit版が自由に選べるようになります(1枚のDVDに32bit版と64bit版の両方が入っています)。古いWindowsが残っていると、それと同じビット数の物が強制的にインストールされます

Q 64bit版Windows7のデバイスドライバは?
A すべてWindows Updateから入手できます

Q おすすめの液晶保護フィルムは?
A RX1、RX2ともエレコムEF-FL121W 12.1インチワイド用 幅262×高さ164mmが寸法ぴったりでした

Q おすすめのキャリングケースは?
A 今のところベストフィットな物は発見されていません?引き続き情報をお待ちしています
東芝【・・dynabook SS Part 41
364 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2011/09/09(金) 08:00:46.36 ID:UL2OFkpT
Q HDDをSSDに換装できますか?
A SATA接続、2.5インチの物ならたいていどれでも使えます

Q SSDモデルをさらに大容量のSSDに換装できますか?
A 本体裏面のドライブの位置が四角く出っ張ってる機種ならできます
  ここが丸くなってる機種はSSDのコネクタが特殊なため換装は困難です


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。