トップページ > ノートPC > 2011年09月07日 > cRNBxqQI

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/951 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000121000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
タブレット型PC総合 2枚目
MSI Windpad 110W専用スレ Part2

書き込みレス一覧

タブレット型PC総合 2枚目
332 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2011/09/07(水) 13:36:05.86 ID:cRNBxqQI
絵描きだけじゃないでしょう。
パソコンの入力機器から、マウスとキーボードを排除するだけのことだよ。
表示面だけのスレートな形は、開いたり分離したりしないので薄くしても剛性が高い。
高い解像度は意味があって、いろいろな業種で、図面や資料などの閲覧で発揮される。
Androidではなく、Windowsであることは、いろんな業種のシステムに親和性がある。
それらは大変意味のあること。
MacBookAirなみに薄くて、とても広い解像度で動くWindowsスレートがあれば飛びつくよ。
タブレット型PC総合 2枚目
337 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2011/09/07(水) 14:41:36.45 ID:cRNBxqQI
>>334
ちゃうちゃう よく読みなされ

> MacBookAirなみに薄くて、

「なみ」です、比較じゃないです。Macと比べた文章はどこにも書かれていません。
「ものすごく薄いWindowsスレートがほしい」、そういうイメージで実在製品をあげただけです。

そして勝ち負けじゃない。その場その場の使い分け。
たとえば、大型旅客飛行機のメンテナンスとか、動きまくる現場作業ではスレートPCの活躍するのですよ。
自分の席に帰れば、普通のパソコンを使うわけです。
長い文章入力やソフトウェアの細かい操作が現場で必要が無いのであればスレートPCは生かされます。
タブレット型PC総合 2枚目
338 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2011/09/07(水) 14:48:33.46 ID:cRNBxqQI
>>336
リチウムポリマーであれば可能でしょう。
それよりも、Intel CPUの放熱設計がしんどいと思う。
放熱機能を有する液晶モジュールとかあったら広い液晶全体で放熱するとかならば、
液晶触っても「あっちっちっ!」は緩和できそうな気がする。

あとマルチタッチAPIで作られたソフトウェアが少なすぎる事実があるからでしょうねぇ。
たとえば、自分だと指で快適操作できる Twitter クライアントが無いことが悔しい。
MSI Windpad 110W専用スレ Part2
857 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2011/09/07(水) 15:14:10.91 ID:cRNBxqQI
一般的にある程度の規模があるサポートでは、メールクライアントって概念が無いよ。
顧客サポートシステムってものは、複数人でメールを見ることができるし、返事ができる。
この掲示板のようにね、関係者だけみれるんだよ。ウェブメールを複数で見る感じかねぇ。
で、日々送られてくるたくさんのお問い合わせ対応の仕事量が均等に分散するように、
ご質問メールの(主)サポート担当者がシステムによって自動的に割り当てられるんだけど、
システムは人間みたいな判断ができないから、その担当者がたとえば休みだとしても、割り当てたりする。
だから、代わりのものが、その人に代わってサポートをするのだけど、そのときに担当者の設定も変ええうのを忘れると、
回答文章を書いた代理担当者 と fromがシステムの割り当てた主担当者となって >>852 になることは、まぁありえるわな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。