トップページ > ノートPC > 2011年04月22日 > Mu++ilOE

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/1052 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000200014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
Panasonic Let'snote Part193

書き込みレス一覧

Panasonic Let'snote Part193
956 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2011/04/22(金) 15:53:24.27 ID:Mu++ilOE
相変わらず青歯コネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Panasonic Let'snote Part193
966 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2011/04/22(金) 19:43:48.06 ID:Mu++ilOE
T4→J9

周期じゃねえかw
Panasonic Let'snote Part193
967 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2011/04/22(金) 19:44:28.83 ID:Mu++ilOE
お、そろそろ次スレ用意しといておくれ
流れ早いだろうし
Panasonic Let'snote Part193
983 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2011/04/22(金) 23:45:13.46 ID:Mu++ilOE
外付HDDだって2.5インチだったら、そっちの読み書きの方が律速になるだろうし
(殻のコントローラが糞だったらそっちが律速にもなる)
シーケンシャルならともかく、細かいファイルがたくさんあったらHDDなんて目茶苦茶遅いし

カードリーダーとかUSBメモリのようなシリコン系じゃないとUSB3.0の恩恵受けるのは、まだほとんどないと思う

SDHCのclass10だって80Mbps
今のとこ最速のSDXCで読み込み60MB/s(480Mbps)、書き込み35MB/s(280Mbps)
※しかもシーケンシャルでの値

USB2.0の理論値が480Mbpsだから、3.0の恩恵を受けるのはSDXC以上だな

確かに互換性あるから上位規格を取り入れてくれたのは歓迎するけど
それより青歯とか先に入れてほしいものがあったなあ (´・ω・`)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。