トップページ > ノートPC > 2011年01月16日 > xhwP6aLs

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/668 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10620000112013100030011023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
ノートPC初心者総合質問スレPart66
(まず最初から読め)ノートPC初心者総合質問スレPart65
Panasonic Let'snote Part190

書き込みレス一覧

ノートPC初心者総合質問スレPart66
70 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2011/01/16(日) 00:18:49 ID:xhwP6aLs
>>69
>>>68
>wimaxって契約する気のないひとは搭載されてても意味ないですよね?

意味ないです。

>自宅でのネットがはやくなったりとか

無線LANとは別なので、それは無いですね。


(まず最初から読め)ノートPC初心者総合質問スレPart65
400 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2011/01/16(日) 02:37:54 ID:xhwP6aLs
>>398
>以前ここの>>296あたりでHDDを変えると質問したものですが
>OSをインストールしても音が出ません
>一応再インストールもしてみたのですが無理でした
>どうすれば音が出るようになるのでしょうか


>あと、ここのレスで注意されたデバイスマネージャー>ほかのデバイスで
>不明なデバイスが残っています
>ぐぐった結果これが原因なのかと思い不明なデバイスの
>ドライバを入れようとしましたが無理でした

こんばんは。

ここに同じ機種で音が出ない場合のドライバの情報が出ていますので
リンクを貼っておきます。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2902416.html

不明な点、これだけでは解らないといった場合はまた聞いてください。

(まず最初から読め)ノートPC初心者総合質問スレPart65
401 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2011/01/16(日) 02:44:30 ID:xhwP6aLs
Realtek High Definition Audio Driver を入手して入れれば鳴るとあります。

(まず最初から読め)ノートPC初心者総合質問スレPart65
402 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2011/01/16(日) 02:45:30 ID:xhwP6aLs
この辺かな。

http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsCheck.aspx?Langid=4&PNid=14&PFid=24&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false
(まず最初から読め)ノートPC初心者総合質問スレPart65
403 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2011/01/16(日) 02:46:57 ID:xhwP6aLs
http://www.google.co.jp/search?q=Realtek+High+Definition+Audio+Driver

(まず最初から読め)ノートPC初心者総合質問スレPart65
404 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2011/01/16(日) 02:50:06 ID:xhwP6aLs
こんな情報もあるので念のため貼っておきます。


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3314819.html
(まず最初から読め)ノートPC初心者総合質問スレPart65
405 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2011/01/16(日) 02:53:48 ID:xhwP6aLs
これも貼っておきます。


http://www.4gamer.net/driver/video/driver.shtml
(まず最初から読め)ノートPC初心者総合質問スレPart65
406 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2011/01/16(日) 03:02:30 ID:xhwP6aLs
405のまとめ記事のリンク先から入って、ドライバのZIPファイル落として
解凍して、不明な点デバイスのドライバ更新で入れる、でいいかな。
ノートPC初心者総合質問スレPart66
72 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2011/01/16(日) 03:09:10 ID:xhwP6aLs
>>71
>>>63>>64
>完全には戻ってませんけど、それに近い状態に戻りました!
> 色々とご丁寧に教えて下さってありがとうございました!
> 色々と勉強になりました・・・おやすみなさい
> 

どういたしまして。
おやすみなさい。

ノートPC初心者総合質問スレPart66
74 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2011/01/16(日) 08:49:41 ID:xhwP6aLs
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1450430789
(まず最初から読め)ノートPC初心者総合質問スレPart65
408 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2011/01/16(日) 09:51:32 ID:xhwP6aLs
やはりリカバリーディスクが欲しいところですね。
(まず最初から読め)ノートPC初心者総合質問スレPart65
409 :[Fn]+[名無しさん][]:2011/01/16(日) 10:12:16 ID:xhwP6aLs
よく調べたら東芝のサイトにオーディオドライバがあるみたい。

「アップデート」と書かれてるけど、古いの消して新しいの入れろと書いてあるから
これで入るんじゃない?

http://dynabook.com/assistpc/download/modify/dynabook/tx/tx6xf/sound/index_j.htm?qry=./?func=pi&category=131020&keyword=dynabook+AX%2F55
(まず最初から読め)ノートPC初心者総合質問スレPart65
410 :[Fn]+[名無しさん][]:2011/01/16(日) 10:13:25 ID:xhwP6aLs

あと、当該モデルのドライバリンク集。

http://driver-get.com/toshiba/dynabookAX/dynabookAX_5501.htm
ノートPC初心者総合質問スレPart66
76 :[Fn]+[名無しさん][]:2011/01/16(日) 12:37:04 ID:xhwP6aLs
スマホ
(まず最初から読め)ノートPC初心者総合質問スレPart65
413 :[Fn]+[名無しさん][]:2011/01/16(日) 13:33:20 ID:xhwP6aLs
>>411
あるいは、リカバリーディスクを作っていない状態でHDDが壊れると
いう故障はけっこうあると思うので、故障修理という扱いで東芝に修理に
出してみるとか。(その場合、もとのHDDにいったん戻して修理に出す
必要はありますが・・・)
(まず最初から読め)ノートPC初心者総合質問スレPart65
414 :[Fn]+[名無しさん][]:2011/01/16(日) 13:34:01 ID:xhwP6aLs
>>412
> できた
> 外部にボリュームいじるつまみがあったのを完全に忘れてた
> 初歩的なミスでした・・・
> いろいろと調べてもらったのに申し訳ないです

よかったですね!
(まず最初から読め)ノートPC初心者総合質問スレPart65
416 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2011/01/16(日) 13:54:10 ID:xhwP6aLs
他に【不明なデバイス】がなければ一応マトモに動くはず。
(まず最初から読め)ノートPC初心者総合質問スレPart65
418 :[Fn]+[名無しさん][]:2011/01/16(日) 14:55:28 ID:xhwP6aLs
>>417
> ディスクシュレッダーを行ったパソコンで、インストールCDがブートしてくれ
> ないのでフォーマットしたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?

BIOSの設定で起動ドライブをCD-ROM優先に設定していますか?
ノートPC初心者総合質問スレPart66
81 :[Fn]+[名無しさん][]:2011/01/16(日) 18:46:34 ID:xhwP6aLs
>>79
> すいません、昨日来た者ですが・・・
> 圧縮zipのアイコンを変えることできますか?

「Windows アイコン 変更」で検索するとやり方が出てきます。
ノートPC初心者総合質問スレPart66
82 :[Fn]+[名無しさん][]:2011/01/16(日) 18:48:49 ID:xhwP6aLs
>>80
>  Lenovo G550 2958LGJ を買おうと検討してるんですけどどうでしょうか? 4万以下の値段で買えるPCがいいのですが

この価格帯の中では良いんじゃないでしょうか。
(まず最初から読め)ノートPC初心者総合質問スレPart65
421 :[Fn]+[名無しさん][]:2011/01/16(日) 18:51:56 ID:xhwP6aLs
>>419
> はい、設定して試したところ、
> 電源を入れるとCDドライブのランプは点滅したのですが、途中で止まり
> ブートするドライブが見つかりません
> と、英語で表示されます。
> このCDは他のPCでは正常に動作したので、CDに問題はないと思います。

BIOSでハードディスクドライブは表示されていますか?

あと>>420さんも書いてますが>>1の項目で分かるところを教えてください。
Panasonic Let'snote Part190
268 :[Fn]+[名無しさん][]:2011/01/16(日) 21:32:38 ID:xhwP6aLs
Sandyの情報まだ何にも無し?

ノートPC初心者総合質問スレPart66
84 :[Fn]+[名無しさん][]:2011/01/16(日) 22:34:42 ID:xhwP6aLs
該当機種のスレッドと価格COMのレビューは見ましたか?

【価格破壊】Lenovo Gシリーズ part15【G550 G560】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1294928455/

【価格破壊】Lenovo G550 29585WJ part1【550】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1263297359/



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。