トップページ > ノートPC > 2011年01月16日 > YhFXpMab

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/668 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010011010000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
SONY VAIO Z part70
【SandyBridge】次世代モバイルCPU雑談スレ6【Haswell】

書き込みレス一覧

SONY VAIO Z part70
108 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2011/01/16(日) 11:50:51 ID:YhFXpMab
>>105、>>106

一番いいのは50%辺りのはず
実際いたわり充電の設定を見ても80%がいたわり充電、50%は"超"いたわり充電となってる

俺は通常時は50%にして、外に持ち出す時だけ80%いたわり充電にして使ってる
SONY VAIO Z part70
114 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2011/01/16(日) 14:29:27 ID:YhFXpMab
>>111

どうもこれはリチウムイオン電池自体の特性っぽい
満タンと空っぽのどっちに近くてもバッテリの劣化を加速させるんで、一番劣化を抑えられるのが
大体50%くらいの容量で保管しておくことだったかな
多分他のノート用のバッテリも同じようなもんだと思う
SONY VAIO Z part70
125 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2011/01/16(日) 15:21:00 ID:YhFXpMab
>>115

勘違いしてるようだが50%にするのはあくまで保管時やAC駆動時の劣化を抑えるためだ
誰も長時間動作を諦めたりしてないぞ
【SandyBridge】次世代モバイルCPU雑談スレ6【Haswell】
795 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2011/01/16(日) 17:08:37 ID:YhFXpMab
>>792

NASじゃ外に持っていけないんだが
それにGbEで100MB/sってもうほとんど伸びしろなくて限界じゃん
10GBASE-Tなんて後数年は普及しないだろうし

>>793

高級なNASならそのくらい出る
QNAPとかThecus、Netgear辺りの6〜8ドライブモデルとかね
あの辺のクラスだとデュアルコアAtomとかPentiumE、下手すりゃCore 2 DuoとかCPUに積んでたりするから

大体USB2.0じゃ今時のBDドライブのフルスピードすら出し切れない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。