トップページ > ノートPC > 2010年12月23日 > IJfkFtN3

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/575 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000000001100000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
SONY VAIO Z part68
ThinkPad X300/X301 7枚目
Panasonic Let'snote Part189

書き込みレス一覧

SONY VAIO Z part68
574 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2010/12/23(木) 01:06:13 ID:IJfkFtN3
>>573
GIGABYTEのノートであったな

でも、ドッキングステーションだと本体モニタに写せないのが玉に瑕
SONY VAIO Z part68
577 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2010/12/23(木) 01:39:47 ID:IJfkFtN3
>>576
認識はするけど動作はしない
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0912/29/news009_2.html

 M1305をドッキングステーションに接続し、ドッキングステーションに用意されているアナログRGB出力、DVI-I、そして、
HDMIと外部ディスプレイを接続したうえで、ドッキングステーションと接続した外部ディスプレイ“だけ”を有効にした状態で、初めてGeForce GT 220が有効になる。
ノートPC本体とマルチディスプレイ環境を構築した場合、利用できるのはIntel GMA 4500MHDになる。
SONY VAIO Z part68
579 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2010/12/23(木) 01:45:04 ID:IJfkFtN3
>>578
そう

だけど、できるなら絶対に本体モニタに映すだろうからそこをうまくできればと思うだけ
ふと思ったのがHDMIなりDVIなりで1本をドッキングステーションから本体へ内部的につないでモニタを外部モニタのように
扱わせれば出来るのかな
ThinkPad X300/X301 7枚目
166 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2010/12/23(木) 12:25:45 ID:IJfkFtN3
>>165
Zはないだろ
キーボードはうんこだわ耐衝撃性もないわ
あんなの無駄
SONY VAIO Z part68
599 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2010/12/23(木) 13:09:16 ID:IJfkFtN3
そもそもひげそり如きのバッテリで時間が掛かるんだからZを同様にしたら24時間かけて漸くフル充電とかなるんじゃない?
Panasonic Let'snote Part189
297 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2010/12/23(木) 23:36:01 ID:IJfkFtN3
TMDじゃないの?


でも、真面目にパナはいつ撤退してもおかしくないと思う・・・
そもそもの基本価格高いしそれに今の流れでは薄型。もしくは見た目。
VAIOとレッツだと大半の人がVAIOの見た目の方が良いって言う、それにVAIOの液晶の方が鮮やか

この状況じゃあ売れる数も少ないしいつ撤退してもおかしくはないだろうね・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。