トップページ > ノートPC > 2010年11月06日 > GkHs9qfc

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/721 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
ThinkPad Tシリーズ Part52

書き込みレス一覧

ThinkPad Tシリーズ Part52
635 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2010/11/06(土) 19:32:13 ID:GkHs9qfc
>>634
MTBFってその時間が経過するまでは壊れないって意味じゃ無いもんな。
バスタブカーブで見ると、実際の寿命はずっと短かったりする。
ThinkPad Tシリーズ Part52
637 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2010/11/06(土) 23:02:42 ID:GkHs9qfc
>>636
いや、推定寿命は推定寿命として別にあるんよ。
加速試験なんかをやって大抵のメーカーは推定している。
普通の(メーカーが想定してる)使い方で平均5年とかね。

MTBFは初期故障も経年劣化による故障も考慮に入れない、
一番調子の良い状態の物を何十台とか、何百台とかをまとめて連続稼働させて
平均の時間当たり故障率を弾き出してるだけ。

それを平均の耐用寿命と勘違いさせるような発表の仕方をするメーカーもメーカーなんだけど。
ThinkPad Tシリーズ Part52
639 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2010/11/06(土) 23:19:17 ID:GkHs9qfc
>>638
頻繁に保守する事が前提の大型とかだとそうだよね。
PC全体だとどうやってたのかあまり覚えて無いけど、HDDなんかの駆動部分が有って
耐用年数がハッキリしてる物は加速試験をしてキチンと寿命を割り出している。
CPU冷却ファンも同様のデータは取っているはず。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。