トップページ > ノートPC > 2010年11月06日 > 7C0JBMbJ

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/721 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010000000010000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
【240】ThinkPad2609シリーズ 13台目【i1124】

書き込みレス一覧

【240】ThinkPad2609シリーズ 13台目【i1124】
578 :[Fn]+[名無しさん][]:2010/11/06(土) 00:31:46 ID:7C0JBMbJ
流石に過疎化してますね? 93Jを発売直後に購入して6年、落っことしてバックライトを
割ってしまいT60に乗り換え。この時は車通勤だったんですが、電車通勤にT60は重い...

ネットブックとも思ったんですが、先ず93Jのバックライトを交換。でも微妙に埃が...
ヤフオクでジャンク5台購入して3台復活させました。 

256M、SSD、W2Kなら、まだまだ使えますねぇ〜 結局メインマシンに戻ってシマイマシタ。 
バックアップ機も2台あるんで、後5年は大丈夫かなぁ〜?
【240】ThinkPad2609シリーズ 13台目【i1124】
580 :[Fn]+[名無しさん][]:2010/11/06(土) 02:56:48 ID:7C0JBMbJ
まあ、そう突っ込みなさんな。

このスレの存在意義(ん? そんなもんあるかって突っ込まれそうですが...)
を考えたら、そういう問題では無い訳でして...

現役で使っているPC自体は他にも3台はあるし、ノート用の2.5'HDDだけでも
トランプ出来るくらいは転がってるんでねぇ〜
【240】ThinkPad2609シリーズ 13台目【i1124】
584 :[Fn]+[名無しさん][]:2010/11/06(土) 11:12:22 ID:7C0JBMbJ
>>583
ご賛同?ありがとう。 

発表当時バッテリー駆動で7時間半っていう93Jは、自分にとっては画期的でしたね。
まあ、FullDayバッテリーは結構重かったけど...
あの頃は、エコノミークラスの座席にパワーポイントがついてなかったんで、
出張時のレポート書きに大変重宝しました。

今は豆粒みたいなUSBタイプの無線LANアダプターが出回ってますんで、miniPCIによる
無線LAN化は見送り、その代りモデムとLANのコンボカードに付け替えて、折角実装されて
いるLANポートは使えるようにしてます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。