トップページ > ノートPC > 2010年10月29日 > JiBgBx/Z

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/625 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011011000100001006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
Panasonic Let'snote Part187
【Lenovo】IdeaPad シリーズ総合【とうとう本気?】
VAIO E Series 8
【SandyBridge】次世代モバイルCPU雑談スレ6【Haswell】

書き込みレス一覧

Panasonic Let'snote Part187
399 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2010/10/29(金) 08:07:06 ID:JiBgBx/Z
今頃パールピンクに塗られたJ10が試作されてるんだろうな・・・
【Lenovo】IdeaPad シリーズ総合【とうとう本気?】
878 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2010/10/29(金) 09:33:58 ID:JiBgBx/Z
>>877
CPUはU350のほうがシングルスレッドで1.7倍ぐらい、マルチスレッドで1.3倍ぐらい速い
GPUはU165のほうがDirectXで3.4倍ぐらい、OpenGLで2.8倍ぐらい速い
VAIO E Series 8
131 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2010/10/29(金) 11:05:18 ID:JiBgBx/Z
>>128
酷 い 奴 ら だ が 同 じ V A I O 仲 間 だ か ら 許 し て や れ w
こ い つ ら だ っ て 内 心 「 冗 談 だ よ w 」 と 思 っ て る か ら な
俺 た ち V A I O 使 い は 空 高 く 飛 ぶ 鷹 み た い な 存 在 だ
届 い た ら 低 価 格 P C と は 思 え ん 仕 上 が り に 舞 い 上 が れ よ w

【SandyBridge】次世代モバイルCPU雑談スレ6【Haswell】
189 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2010/10/29(金) 12:45:06 ID:JiBgBx/Z
>>23
ただしドライバの機能実装レベルが4500MHD世代からまったく進化してないらしい
スピードは>>24だが相変わらずOpenGLでNormalMapが真っ白になってた
残念ながらGeForceやRadeonHDをそのまま置き換えることができない
(結局PCメーカーはどちらかのGPUに頼ることになる)
MAX、Maya、SI、LW、Core、C4Dは動作保証GPUにSandyBridgeを追加しないとしてる
このGPUはゲームぐらいでしか活躍の場がない

【Lenovo】IdeaPad シリーズ総合【とうとう本気?】
880 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2010/10/29(金) 16:22:07 ID:JiBgBx/Z
>>879
あーごめんw
U165はGPUコアのクロック落としてあるから(HD4225相当)
DirectXもOpenGLもU350の2.1倍ぐらいしか速くないみたい
Panasonic Let'snote Part187
407 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2010/10/29(金) 21:59:38 ID:JiBgBx/Z
クロックダウンの名手Lenovo

>しかし他のメーカーが500MHz駆動で使っているGPUを、わざわざ380MHzに落として発熱と消費電力を下げるのならば、
>最初から380MHzに落ちてるGPUを使えばいいのではないか。しかしそれではGPUの名前を見ただけで遅いのが発覚するため、
>あえて速いほうのGPUをクロックダウンして採用しているのだろう。このクラスのGPUは1ランク違っても体感が難しいし、GPU-Zなどで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。