トップページ > ノートPC > 2010年05月09日 > ma0gS7wG

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/812 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000111001001207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
ThinkPad X200 Series part 30
【エイサー】Acer Aspire 5**0 15.4型【ホイサー2
【CULV】 ASUS UL20A Part9 【UL80AGもね】

書き込みレス一覧

ThinkPad X200 Series part 30
504 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2010/05/09(日) 13:26:28 ID:ma0gS7wG
をれも気になる。
Turbo Boost ではないが、C2Dの Dynamic Acceleration は
「プロセッサの電源管理」の上限を99%にすれば無効になるんだが、
Core i もそうなのかな?
ThinkPad X200 Series part 30
510 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2010/05/09(日) 14:56:08 ID:ma0gS7wG
>>508
SpeedStep有効のまま、TurboBoost無効にできますかってこと。
【エイサー】Acer Aspire 5**0 15.4型【ホイサー2
279 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2010/05/09(日) 15:13:28 ID:ma0gS7wG
手のこんだ荒らしだなぁ…
ThinkPad X200 Series part 30
525 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2010/05/09(日) 18:21:40 ID:ma0gS7wG
そりゃ、P8600/GM45より軽快に感じるの当たり前ではないか…
ThinkPad X200 Series part 30
533 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2010/05/09(日) 21:10:02 ID:ma0gS7wG
>>532
「プロセッサの電源管理」での上限を99%ではムリ?
【CULV】 ASUS UL20A Part9 【UL80AGもね】
68 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2010/05/09(日) 22:01:20 ID:ma0gS7wG
デュアルであろうと実際、>>62の数値はありえないんだけどな。
ThinkPad X200 Series part 30
536 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2010/05/09(日) 22:40:47 ID:ma0gS7wG
>>535
やっぱりそうか。サンクス メリットはわからんけどw
まあ、TB無効でGPUのダイナミック周波数アゲの状態を増やせるかも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。