トップページ > ノートPC > 2010年01月31日 > Jhb9WuVR

書き込み順位&時間帯一覧

104 位/1125 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000100000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
HP Mini2140 Part10
【タブレットPC】LOOX P/P82x0 Part14【富士通】

書き込みレス一覧

HP Mini2140 Part10
623 :[Fn]+[名無しさん][]:2010/01/31(日) 00:43:52 ID:Jhb9WuVR
>>622

データ類は本体に残さずSDカードに保存し、
メールもWebmailしか利用しないなら、
Windows転送ツールなんぞメリットが無いもの
と思い込んでいましたが、
そういう人間のクリーンインストール作業後に
同転送ツールがどんなメリットを有するのか、
勉強してみます。


ちなみに、618に「面倒」と書いたのは、
どのみち避けられないのだろうアプリケーション類の
再インスコのことが念頭にあったからです。

この点、vista businessで使用していたら、
上書きインストールでWin7 proにアップグレードでき、
Win7で利用可能なアプリケーションについては
再インスコも不要ということになり、だけれども
OSを変えるんだったら上書きは奨めない、
というのが、619のご意見なんだろう、と。
【タブレットPC】LOOX P/P82x0 Part14【富士通】
294 :[Fn]+[名無しさん][]:2010/01/31(日) 13:07:35 ID:Jhb9WuVR
>>293
「セットアップ」ということは、インストールディスク内の
フォルダ/ファイルを指しているのですね。情報、感謝します。

ちなみに、OSを入れ替えたとしてもインスコする本体は同じで、
それでライセンスにひっかかることなんて、あるのかしらん。
【タブレットPC】LOOX P/P82x0 Part14【富士通】
297 :[Fn]+[名無しさん][]:2010/01/31(日) 22:44:13 ID:Jhb9WuVR
>>295
紙媒体として活気を失っているのは仕方ないとして、
LOOXにプリインストールされている統合辞書も
単体販売されるソフトとしては2006で止まってますね。

常時かつ確実にネットに接続している条件下なら
英辞郎 on the webとかで足りてしまうんだけど、
そこらのネットブックとは違うといいたいP70ANを
最新OSを入れてもうひと踏ん張りさせるにあたっては、
293の書かれる方法で電子辞書的にも使い続けようと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。