トップページ > ノートPC > 2009年12月14日 > 4qcGUoCU

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/1179 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000101200000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
【DELL】Studioシリーズ Part 16【ノートPC】
【DELL】Studio XPS 16 Part2

書き込みレス一覧

【DELL】Studioシリーズ Part 16【ノートPC】
176 :[Fn]+[名無しさん][]:2009/12/14(月) 13:24:59 ID:4qcGUoCU
最初のFAQ書いた者だけど、熱とかベンチとかそんなに気に
しないでいいよ。

1.
この機種はゲーム用じゃないんだから、BDなど軽いマルチメ
ディアのグラボしかつんでない。ハイスペック必要な人は
XPSいけばいい。

2.
DELLも認めてるように、設計に問題があった。(C2Dのボディに
Corei7をのせただけ)だけどもゲームしない人や長時間エンコなど
しない人などほとんどの人には関係なく、Studioモデルは納期を遅ら
せず発送。(ゲーム用のXPSは問題改善のため2−3ヶ月待ち)
ソース:
http://www.theinquirer.net/inquirer/news/1562314/dell-shipping-i7-studio-xps-laptops
http://www.legitreviews.com/news/6837/

3.
もし上記のゲームやらエンコやらで長期間PCをこき使う人は
冷却台を使えば問題解決。下から吸い込んで後ろに吐き出す
から、送風式を選ぶと吉。確実に寿命は伸びる。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1251510552

ttp://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/sx-cl02/index.asp
ttp://www.zalman.co.kr/jpn/product/coolers/ZM-NC2000.asp
ttp://www.enermaxjapan.com/Aeolus/CP001_series.html

ここらへん買えばいい。安さなら一つ目、デザインなら二つ目。
静音と冷却能力なら三つ目がおすすめ。三つ目はでかいのと
おたっキーなのが難点。
すのこたんはデザインが人を選ぶのと冷えないという噂。
80−100度は想定内だとおもうよ。コンデンサーに
負担かけるけど。
【DELL】Studioシリーズ Part 16【ノートPC】
181 :[Fn]+[名無しさん][]:2009/12/14(月) 15:10:46 ID:4qcGUoCU
>それに、冷却台が接する点は、4つのゴム足だけだ。
>冷却能力は気休め。送風式の冷却台なんて
>使ったら熱がこもって逆効果だから、やめれ。
>逆のなら気休めにはなる。
>そもそも、冷却台必須のノートPCなんておかしいだろ

おれのStudioはZalmanの冷却台で、長時間ベンチ回しても
常に70度以下だ。

あと、冷却台必須はC2D移ったときからのデフォルト。
これを改善するために生まれたのがArrandale.
これを改善せず能力重視がClarkField(この
Corei7)ね。

インテルが、冷却台必須&ぶっといボディを
消費者は求めていないだろうって考え、こういう
プロダクトラインになった。
【DELL】Studioシリーズ Part 16【ノートPC】
185 :[Fn]+[名無しさん][]:2009/12/14(月) 16:03:21 ID:4qcGUoCU
いつもいちゃもんつけてくる183には疲れた。もうこれでやめる

”PCを長持ちさせたいなら”冷却台必須はC2Dあたりから
デフォルト。速いけど電力をよく食い暴熱でHDDやコンデンサが
いかれやすくなった。

ゲームできる速いノートPCで、冷却ドッキングステーション
なしでいくのはむり。ゲームできなくていいなら、Arrandale
買えばいいじゃん。Core i7はもともと冷却台必須の代物なんだよ。
ハードな使用は冷却台、ソフトな使用は冷却台なしでもいいよって
CPUだ。

太いノートPCは売れないから、DELLはPC寿命削ってもそこそこの
薄さでStudioだしてるわけ。だから冷却台必須なの。
Alienware並みの分厚いStudioなんて誰も買わんでしょ。


参考:インテルの戦略
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090930-00000036-zdn_pc-sci
>「4つのコアを内蔵して、必要なときだけ2コアと
>4コアを使い分ければいいという意見もあるが、その場合でも
>システムデザインは4コア側に合わせなければならない。
>モバイルユーザーが外出時に薄型ノートPCを持ち歩いて、
>家に戻ってきてパフォーマンスの必要な仕事をするときには専用
>の冷却ドッキングステーションに接続するシステムが、果たして
>ユーザーに受け入れられるだろうか?」(エデン氏)


【DELL】Studio XPS 16 Part2
278 :[Fn]+[名無しさん][]:2009/12/14(月) 16:23:41 ID:4qcGUoCU
StudioはBIOSでやっぱセーブかけてたみたい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。