トップページ > ノートPC > 2009年11月22日 > tdS4wSLb

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/1046 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000012100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
SONY VAIO Z part30

書き込みレス一覧

SONY VAIO Z part30
585 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/11/22(日) 17:00:38 ID:tdS4wSLb
CPUはどうでもいいからGPUをGirectX10.1世代のにしてほしい。


Arrandaleはどのくらいの性能になるのかはわからんが、ここ見る限り
Clarksfieldも決して高効率とは言えないしあんまり期待できない(TB
無視してるからクロック効率おかしいことになってるけど、820QMで
ようやくT9900と同じくらいだし)。32nmプロセスだからTDPは下がる
だろうけど高クロックモデルがないから実質スペックダウンな可能性
もあるし。
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html

SONY VAIO Z part30
587 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/11/22(日) 18:08:06 ID:tdS4wSLb
マルチコアが生かせない場面のためのTurboBoostなんだから、マルチコア
だから云々を言い訳にするのはあんまり良くない気がしなくもない。
まあNetBurstの開発チームだからってのの補正込みでのマイナスイメージ
だから、実際には性能向上してるんだと期待してる。


どっちかっていうと32nmプロセスでTDP減った→熱設計に余裕ができた
→240MとかHD4570とかもう一段スペック高いGPU積みました的な展開希望
SONY VAIO Z part30
589 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/11/22(日) 18:35:47 ID:tdS4wSLb
>>588
1MHz当の効率で見るとおかしいことになるって自分も言ってると思うのだが
(おそらくTurboBoost無視してるからCorei7全般、特にTBによるクロック上昇
幅が大きいClarksfieldの1MHz当の効率が異常に高くなってる)。
その横のNorthwood換算値がCPUの性能の指標じゃないかと(1MHz当の効率は
多分Northwood換算値をクロック×コア数で割ってる)。


画一的な数値での評価には無理があるとは思うし、>>586が書いてるように
Core2からの改善点もいろいろあるわけだから、てきとーすぎるArrandaleの
ネガキャンを言ったのは反省してる。
SONY VAIO Z part30
594 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/11/22(日) 19:41:24 ID:tdS4wSLb
>>590
ごめん一番下に普通に計算式書いてあるね。
ただ、Corei7系はTurboBoostがあってクロック当の値がよくとることが
できないから、北森換算の値で他のプロセッサと同じクラスのCPUのところ
に置いてるんじゃないのかな?そんな感じの解説だと思うんだけど。

Clarksfieldのベンチスコアとかも、DELLのをどこかでとってた気がする
けど、その他条件まで一緒のベンチスコアをさらに探して比較してとか
する気はなかったんだ。あくまで大雑把にわかればいいと思ったのと、
Arrandaleで一番高いスペックのが2.66GHz、TB時3.20GHz(1core時)だから
P9700と比較しても高いのか低いのか微妙なところじゃない?って思った
だけ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。